
本記事は「あつまれどうぶつの森」(あつ森)のプレイ日記第3回です。ポケモンのカントー地方を再現するという目的をもってプレイしています。といっても、しばらくは島の拡充に追われることになりそうです。
今回はカン島生活2日目の朝~夜の様子や感想など書いていきます。
カン島生活2日目
たぬきちの島内放送が流れる中での起床。あつ森やりたすぎて超早起きしました。島は2日目を迎え、
- カン飛行場オープン
- フータの移住
- マイホームの完成
と、暮らしが発展。母からの手紙にはサクランボが入っていて、島のフルーツも増えました。
フータ登場
フータは博物館の館長をしているフクロウ。生き物や化石を渡すと、いずれ完成する博物館に展示してくれます。フェルト生地みたいな羽根の質感が可愛い。
虫が大嫌いな彼ですが、博識で、反応と解説が毎回楽しみ。妹フーコの登場も待ち遠しいですね。
- フータ登場条件…たぬきちに生き物5種類を見せた翌日
- 博物館の条件…フータに15点を寄贈する
博物館建設のために生き物&化石を合計15点持ってくるよう頼まれ、高跳び棒とスコップのレシピをゲット。
あらたな借金とお使い
たぬきちからはマイホーム費用のベル要求、まめきちからはたぬき商店を建てるための素材要求。
- 198000ベル(マイホーム費用)
- もくざい…30本
- かたいもくざい…30本
- やわらかいもくざい…30本
- てっこうせき…30本
初日と同じ過ごし方をしてたら鉄鉱石30個は1週間かけても集まりそうにないなと、見た瞬間思いました。たぬき商店を1日も早く建てたいので、頑張って効率の良い方法を見つけます。
ジョニー漂着
2日目にして初ジョニー来ました。あつ森ではクイズが廃止され、「つうしんそうちのパーツ」を集める内容に変更されています。
砂浜を探し回っても見つからなくて、少し迷いました。つうしんそうちのパーツは、通常はアサリがいる場所(小さく海水を吹いている場所)を掘ると出てきました。
明日にはジョニーの家具が届きます。楽しみ♪
チャスの気遣い
蜂に刺された顔で素材集めに奮闘していたら、チャスから薬のDIYレシピを貰いました。気遣いに癒されました。全どうぶつの天使。
本日のコーデ
- 服…2分でマイデザインした緑パーカー
- ズボン…デニムパンツ
- 靴…ラバートゥスニーカー
- 傘…はっぱの傘(DIY)
今日は鬼作業になるだろうということで、しゃれっ気ゼロのパーカーです。髪型も動きやすいショートに変更。髪色はマイル交換の「おしゃれ!ヘアカラーBEST8」に入っているカラーです。
午後はひたすら離島ツアー
鉄鉱石を集めるなら離島ツアーが効率的という情報を掴んだので、ひたすらたぬきマイレージ+(プラス)を回し、マイルがたまったら離島ツアーへ行くを繰り返しました。
離島では島にない果物や花も入手できるし、持ち帰ったものを売ればけっこうな稼ぎになります。DIYレシピや、化石を入手することも。
★一言メモ
ドレミを勧誘
離島には、住民候補のどうぶつが高確率で1人います。3回目くらいの離島ツアーでなんとドレミに遭遇!話しかけて島に誘うだけで勧誘成功でした。
何日後か分かりませんがドレミが島にやってきます!!!
レアな離島で荒稼ぎ
離島ツアー4回で鉄鉱石30個は入手できましたが、借金返済用のベルがまだ貯まっていなかったので、夜も離島ツアーを続行。
昼間より夜の方がレア島が出る確率が高いんでしょうか。連続でレアな離島へ到着しました。
★竹とタケノコの島
テンション上がりました。これで島に竹林が作れます!(あ、でもカントー地方に竹はない…。)
★タランチュラの島
なんとタランチュラが無限発生する島にも行くことができました。
タランチュラの島についてはこちらにまとめています。
離島ツアーするなら夜の方がいいかも。昼間のツアーではまだレアな島に出会えていません。ただの運かもしれないけど。
ともかく、離島ツアー三昧のおかげで借金返済分を超えるベルと、たぬき商店の建築素材は揃いました。明日にはたぬき商店が建ちます。
以上で2日目のカン島活動はおしまいです。最後まで読んでくれてありがとうございます。ではでは。