本記事はニンテンドー3DSシリーズの「ニンテンドーeショップ」のサービス終了に伴い、ポケモンバンクがサービス無償化するにあたり、無償化までに絶対やっておくことをまとめたものです。
サービス無償化後もポケモンバンクは利用可能なのですが、無償化と同時にポケモンバンクおよびポケムーバーの新規ダウンロードが終了してしまうことが肝でして、やっておかないと後々後悔するかもしれません。
ポケモンバンクとは
ポケモンバンクとは、自分が所有するニンテンドー3DSソフト『ポケットモンスター』シリーズのポケモンを、ネット上の自分専用ボックスに預けたり、引き出したりすることができるサービスです。
ポケモンムーバーと合わせて利用すれば、過去のポケモンシリーズ(ウルトラサン・ウルトラムーンまで)に集めた全てのポケモンを、ポケモンバンクに収容できます。

さらに、ポケモンバンクに預けたポケモンは、Nintendo Switchの「Pokémon HOME」へ送り出し、Switchのポケモンソフトに引き出すことができます。

3DSまでに集めたポケモンをSwitchに送るための唯一の手段がポケモンバンクというわけです。
Pokémon HOMEは近日中にVer.2.0.0にアップデートされ、連携ソフトが増えます。詳細はこちら。
※ポケモンバンクとの連携には、Pokémon HOMEのプレミアムプラン(有料)への加入が必要です。
無償化について
現在、ポケモンバンクおよびポケムーバーには年間500円(税込)の年額制(365日)の利用料金が必要です。
インターネット上でプレイヤーのポケモンを預かるための管理・維持、今後発売するポケモンソフトへの対応など、長期サービス運営のために発生する料金です。
ニンテンドー3DSシリーズの「ニンテンドーeショップ」がサービス終了に伴い、このポケモンバンクがサービス無償化へ。年ごとの500円が必要なくなります。
サービス無償化までの日程※予定
- 2023年3月下旬、ポケモンバンク利用券の販売終了
- 同日、ポケモンバンクのサービス無償化
- ポケモンバンクおよびポケムーバーの新規ダウンロード終了
2023年3月下旬に、無償化に伴い、利用券の販売が終了し、ポケモンバンクおよびポケムーバーの新規ダウンロードが終了となります。
詳細を公式サイトで確認するならこちら。
無償化の何が問題か
問題はポケモンバンクおよびポケムーバーの新規ダウンロードができなくなることです。
何故なら、ポケモンバンクからPokémon HOMEへポケモンをお引越しさせるには、
- ポケモンバンクと紐づくニンテンドーネットワークID
- Pokémon HOMEと連携するニンテンドーアカウント
以上の2つが連携されている状態でPokémon HOMEを起動し、お引越しの手続きをします。
この2つが紐づいていないアカウント同士でお引越しさせる場合は、Pokémon HOME側で発行した「ひっこしパスワード」を3DSのポケモンバンクに入力することにより、引越しさせます。
つまり、ポケモンバンクと紐づいたニンテンドーネットワークIDを用意するか、Pokémon HOMEとポケモンバンクの2つのソフトを同時に起動した状態でパスワードを入力するかの、2つのお引越し方法があるわけです。
★ポケモンバンク→Pokémon HOMEへの2つのお引越し方法
- ポケモンバンクと紐づいたニンテンドーネットワークIDと、Pokémon HOMEと連携するニンテンドーアカウントを連携してお引越し(この場合、3DS実機はなくても引越し可能)
- Pokémon HOME側で発行した「ひっこしパスワード」を、3DSのポケモンバンクに入力してお引越し(Switchと3DSの2つを同時に起動しておく必要がある)
どちらの場合もポケモンバンクのソフトが必要です。
ポケモンバンクは新規ダウンロードできなくなるので、ダウンロードだけは無償化前にやっておきましょうというわけですね。
引越し方法がよく分からない時は公式サイトをご確認ください。
無償化までにやっておくこと
- ポケモンバンクのダウンロード(ID紐づけ)
- ポケムーバーのダウンロード※
ポケモンバンクとポケムーバーの新規ダウンロード。これだけです。
ニンテンドー3DSのHOMEに2つのアイコンが登録されていれば、無償化後も、ポケモンバンクおよびポケムーバーを利用できます。
※ポケムーバーは、ポケモンバンクのソフトの中から、ニンテンドーeショップに接続してダウンロードします。
ポケモンバンクのダウンロード方法
- ニンテンドー3DS本体をインターネットに接続する
- ニンテンドーネットワークIDを登録する(無料)
- 3DSシリーズ本体に残高を追加する(500円以上)
- ニンテンドーeショップの検索に「ポケモンバンク」と入力して検索する
- 商品画面から購入画面に進み、購入する
- ダウンロード完了後、HOMEにアイコンが追加されたか確認する
1.ニンテンドー3DS本体をインターネット接続する
ご自宅にネット環境がない場合は、全国の流通店舗などに設置されているニンテンドー3DSステーションや、ニンテンドーゾーン導入店舗などで、ポケモンバンクをダウンロードできます。
ポケモンバンク利用時もインターネット接続が必要です。
2.ニンテンドーネットワークIDを登録する(無料)
ニンテンドー3DS本体に、ニンテンドーネットワークIDを登録する必要があります。
3.3DSシリーズ本体に残高を追加する(500円以上)
無償化まで、ポケモンバンクの利用には年間500円(税込)の利用料金が必要です。残高に500円以上追加しておきましょう。
4.ニンテンドーeショップの検索に「ポケモンバンク」と入力して検索する
ニンテンドーeショップの検索に「ポケモン」や「ポケモンバンク」と入力してソフトを探してください。
5.商品画面から購入画面に進み、購入する
「購入お申し込みを承諾しました。ダウンロード方法を選択してください」というメッセージが表示されると、購入完了です。
ダウンロードは「いますぐ」か「あとから」を選べます。
6.ダウンロード完了後、HOMEにアイコンが追加されたか確認する
HOMEメニューにポケモンバンクが追加されますので、ポケモンバンクを起動させ、画面に従って利用券の購入→利用開始となります。
より詳しい手順は公式サイトをご覧ください。2次元コードからもポケモンバンクをダウンロードいただけます。
ポケムーバーのダウンロード方法
ポケムーバーは、ポケモンバンクのソフトの中から、ニンテンドーeショップに接続してダウンロードします。
3DSの中にポケモンシリーズ(XY~ウルトラサンムーン)のソフトが入っている、またはカセットを挿している状態でポケモンバンクを起動すると、メニューの中にポケムーバーのダウンロードが追加されます。
ポケムーバー単体をダウンロードすることはできません。ポケモンバンクダウンロード→500円支払って利用開始→ポケムーバーのダウンロードという流れで入手します。
無償化はいつまで続くのか
サービス無償化の終了時期は、現在のところ、未定です。
何か代替えサービスが用意されるだろうとは思いますが、3DSのポケモンシリーズを遊んでいて、ゆくゆくはSwitchに連れていきたいとお考えなら、無償化前にポケモンバンクおよびポケムーバーをダウンロードしておきましょう。
500円必要ですが、年間500円は破格の安さです。
サービス無償化される2023年の3月まで様子を見てから決めてもいいでしょう。
ポケモンバンクへ預けておき、タイミングを見て、Pokémon HOMEへお引越しさせましょう。
※お引越しにはPokémon HOMEのプレミアムプラン加入(有料)が必要です。
ポケモンバンク放置への注意喚起
ポケモンバンク利用後に長期間放置し、利用券の有効期限も過ぎてしまっているトレーナーへの注意喚起です。
利用券の有効期限終了後も、一定期間は預けたポケモンを引き出すことができます。しかしながら、長期間が経過すると、ポケモンバンクのボックス内から、預けたポケモンが消えてしまいます。
なるべく早く引き出すか、再度1年間の利用券を購入してください。
ポケモンバンクに関して分からないことがあれば、まずは公式のQ&Aをご確認ください。
以上、ポケモンバンクの無償化に伴い、無償化前に絶対にやっておいた方がいいことでした。
コメント
助かりましたm(_ _)m
ありがとうございます!
22年の12月に利用券が切れるのですが、続きの利用券は購入しなければならないでしょうか。
>匿名さん
こんにちは。来年3月下旬にポケモンバンク利用券の販売が終了し、サービス無償化がスタートします。無償化スタートまでの約3カ月間、利用券が切れた状態なのですね。それならPokémon HOMEのプレミアムプランを購入して、ポケモンバンクのポケモンをPokémon HOMEに移すのがいいかもしれません。プレミアムプランは1カ月360円(3カ月600円、12カ月1,950円)です。
ただし一度Pokémon HOMEに移すとポケモンバンクに戻すことはできません。
Pokémon HOMEは近いうちにアップデートされ、ダイパリメイク、アルセウスにもポケモンを送れるようになります。Pokémon HOMEの最新情報と見比べて検討してみてください!
明日5/22にポケモンバンクの利用券が切れるんですけど、前に利用券が切れた時は1年間はまだバンクにポケモンがいたままになってました。
無料になる来年3月まで1年を切っているということは無料になるまでこのまま利用券切ったままにしといた方が良いのかな。
>リトルさん
利用券が切れたあと、一定時間、利用料金を支払わない状態が続くと、預けたポケモンは消えてしまいますが、具体的にどのくらい経過した場合に消えるのかについては、公式に案内されていないので何とも言えないです…
利用券を購入した方が来年まで安心して過ごせますので、購入をおすすめします。
以前と比べてかなりポケモン入れているというのもありますが、また利用券買うことにしました。
このサイトを見て確かに年500円は破格だなと思いました。月額ならアレですが年額ですしね。
ポケマイル・BPも貰えますし。ありがとうございました。