
本記事は「あつまれどうぶつの森」(あつ森)のほしのかけら入手からスターなステッキ作成までの流れです。自分が入手した経緯をまとめていきます。
スターなステッキ作成までの流れ
1 | 流れ星(流星群)の夜に星に祈る |
2 | 流れ星に祈った翌日にほしのかけらを拾う |
3 | フーコに会う※夜限定 |
4 | フーコにスターなステッキのDIYレシピをもらう |
5 | ほしのかけらを材料にスターなステッキを作成する |
流れは以上です。人によっては流れ星より先にフーコに出会うことがあるようです。
★重要ポイント
流れ星とほしのかけら
流れ星・流星群の予告
「天気予報によると、今夜は一年でも珍しい流星群が見られる日なんだそうです!」
流れ星が降る日は、しずえの島内放送で、流星群の予告があります。流れ星が見られるのは、夜19時以降です。
「この天気だと、今日は絶好の星空観察日和になりそうですよ。流れ星が見えたら最高ですよね!」
晴れた日に住民に話しかけ、以上のような「流れ星」に関する会話が発生した場合も、その日の夜(19時以降)に流れ星が流れます。
流れ星へ祈る方法
流れ星はキランという音と同時に現れ、数秒で消えてしまいます。お祈りに成功すると、星が大きく輝きます。
★流星群に何度もお祈りしよう!
お祈りに何度も成功すると、翌日に届くほしのかけらの数が増えるので、可能な限りお祈りした方が得です。
また、初めてお祈りに成功すると、たぬきマイレージの「流れ星に願いを」が解放されます。
翌日ほしのかけらを拾う
流れ星へお祈りが成功した翌日、砂浜に行くと、お祈りに成功した回数に応じて、複数のほしのかけらが見つかります。
★ほしのかけらの種類
おおきなほしのかけら、ほしのかけら、○○ざ(星座)のかけら。全て拾ったあとも、時間を置いて浜を見に行くと、新たにかけらが落ちていることがあります。
ちなみに、私の場合、23回お祈りに成功した翌日、ほしのかけら×16個、おおきなほしのかけら×2個、おひつじざのかけら×2個を拾いました。
フーコの訪問について
フーコは、博物館が完成した後の、夜限定で島にやってきます。赤茶色の小柄なフクロウのメスで、過去作では博物館の天文台、博物館の2階に登場しました。
今作での訪問は不定期。話しかけるとほしのかけらを使うDIYレシピを1つ教えてくれます。
また、星にまつわる話が好きで、星座のかけらを見せると、星にまつわるエピソードを話してくれます。
スターなステッキ完成
- おおきなほしのかけら×1個
- ほしのかけら×3個
スターなステッキを入手すると、クローゼットからお気に入りコーデを登録して、ステッキひと振りで着せ替えができるようになります。
以上、ほしのかけら入手からスターなステッキ入手までの流れでした。流星群予告があった日は夜に待機し、可能な限りお祈りして、ほしのかけらを大量確保するようにしましょう。
ではでは~!