G-XGDDVEL733 【あつ森】住民の親密度を上げる方法【ブロマイド入手法】 | こころぐゲーム

【あつ森】住民の親密度を上げる方法【ブロマイド入手法】

【あつ森】住民の親密度を上げる方法【ブロマイド入手法】

本記事は「あつまれどうぶつの森」(あつ森)のどうぶつ住民の親密度を上げる方法です。どうぶつたちと交流を深めて、親密度が一定以上になると、親友の証としてブロマイド写真が貰えます。

親密度の段階、親密度の上げ方、親密度が影響するイベントを確認して、お気に入り住民の写真を集めましょう!

スポンサーリンク

住民の親密度について

どうぶつ住民の親密度の段階
親密度は目に見えませんが、目安として段階があります。

親密度が上がるとプレゼントができるようになったり、呼び名変更などの会話が発生するようになります。同じ島に住めるどうぶつ住民は最大10人。それぞれ親密度が存在し、毎日コミュニケーションをとることで、少しずつ上がっていきます。

仲良くなる行動

親友になった証のブロマイド写真

  1. その日はじめて話しかける
    • 毎日話すと親密度がさらにアップ
    • 1日空くと上がり幅がリセット
  2. 手紙を送り、返事の手紙を受け取る
  3. プレゼントを渡す
    • ラッピングしてあるとさらに親密度アップ
    • 誕生日のプレゼントも忘れずに
  4. どうぶつのリクエストにこたえる
  5. プレイヤーの持ち物を欲しがったときに、そのアイテムを売ってあげる

毎日話しかけると親密度がさらにアップ、プレゼントはラッピングして渡すとさらにアップという点を押さえると、通常より早く仲良くなれます。

親密度が上がる行動-手紙を出す
親密度が上がる行動-手紙の返事をもらう
手紙を送るときは、飛行場のカウンター横から。

住民に手紙を出すと、翌日の午前中に返事が届きます。今作では住民に送った手紙の内容が、他の島のプレイヤーに公開されることはありません。安心して手紙が出せますね。

どうぶつたちのリクエスト

住民のリクエスト-落とし物を届ける
住民のリクエスト-おくすりを届ける
住民と交流していると、たまに以下のような頼みごとが発生します。クリアすると親密度が上がり、一部のリクエストは、失敗すると親密度が下がります。

リクエスト内容
サカナつりサカナが欲しいと頼まれます。指定のサカナを釣って、その日のうちに届けましょう。
ムシとりムシが欲しいと頼まれます。サカナのリクエスト同様、その日のうちに捕まえて届けましょう。
落とし物島の中に、本や手帳、巾着などが落ちていることがあります。持ち主を探して届けましょう。拾ったのに届けないと親密度が下がります。
宝さがし住民が島内のどこかに隠したお宝を時間内に見つけるリクエスト。探し出せないと親密度が下がる場合も。
病気のお見舞い家を訪問すると、まれに風邪を引いている住民がいます。おくすりを買うか、DIYで作成して届けましょう。

リクエストは自分から話しかけて発生する場合と、住民から呼びかけられて頼まれる場合があります。親密度「仲良し」以上で、呼びかけられることがあります。

嫌われる行動

  • ムシあみで叩く
  • しつこく押す
  • ゴミをプレゼントする
  • 一部のリクエストに失敗する

以上の行動は、住民の親密度を下げてしまうので、避けるようにしましょう。ゴミのプレゼントとは、あきカン、タイヤ、ながぐつ、雑草、腐ったカブなどです。

なお、長期間プレイしないことで親密度が下がるといったことはありません。

ブロマイドをもらうには

ブロマイドとは、住民の写真が入った家具。飾って楽しむことができるほか、写真を調べると、住民の誕生日と星座、好きな言葉が記されています。

ブロマイドをもらうには、住民の親密度を親友以上にする必要があります。基本は、嫌われる行動をしない、毎日話しかけて親密度が上がる行動を心掛けます。

仲良くなっている目安の会話

ヒミツの挨拶を決める会話

口ぐせ変更口ぐせについて相談されます。新しい口ぐせを教えると、他の住民に口ぐせが広まることがあります。
ニックネーム変更住民から新しい呼び名を提案されます。提案を断って、自分で呼び名を決めることもできます。
ヒミツの挨拶2人のヒミツの挨拶を決めないかと相談されます。挨拶を決めると、次から挨拶がヒミツの挨拶になります。

以上の会話が、親密度の目安になるかと思います。

変な口ぐせが広まってしまったら

案内所にいるしずえに会いに行き、「島民についての相談」→「口ぐせが気になる」と相談すれば、解決できます。

ブロマイドをもらう
口ぐせ変更、ニックネーム、ヒミツの挨拶まで会話が発生していたら、ブロマイド写真を貰える親密度は十分に満たしていると考えていいです。

親密度が影響するイベント

リアクション

住民からリアクションを教わる
1日1回まで住民からリアクションを教えてもらえます。

住民の性格によって教えてもらえるリアクションが異なり、さらに親密度一定以上のときに教えてもらえるリアクションがあります。

性格親密度が一定以上
普通女そうぞうちゅう
元気女わるだくみ
オトナ女ラヴ
アネキ女まかせて!
ぼんやり男ドヤ!
ハキハキ男クルリンパ
コワイ男ひらめく
キザ男シャキーン

自分への誕生日プレゼント

プレイヤーの誕生日にもらえるプレゼントも、住民の親密度によって異なります。

親密度プレゼント
親友バースデーケーキバースデーテーブルバースデーキャンドルバースデーハット
バースデーサングラスバースデーボードバースデーなかべがみバースデーのゆか
仲良しバースデーキャンドルバースデーサングラス
知人ランダムでアイテム

親密度の高い住民が多い状態で、自分の誕生日を迎えられるよう、普段から仲良くなる行動を心掛けておくといいですね。

バースデーアイテムの一覧と集め方はこちら。

【あつ森】バースデーアイテムの一覧と集め方【誕生日】
こんにちは!今回は「あつまれどうぶつの森」(あつ森)のバースデーアイテムの一覧と集め方です。プレイヤーの誕生日にはその日限定のイベントとプレゼントが用意されてい...

以上、住民の親密度を上げる方法と影響するイベントでした。

攻略あつまれどうぶつの森
スポンサーリンク
minato

あつまれどうぶつの森(あつ森)を中心にswitchソフトのプレイ日記や攻略情報などを書いているマイペースブログです。【マイデザイン作者ID】MA-8488-8447-1881【夢番地】DA-9540-7975-7864

minatoをフォローする
YouTubeチャンネル

主にSwitchゲームの動画を投稿しています。気に入ればチャンネル登録お願いします!

こころぐゲーム

コメント

タイトルとURLをコピーしました