G-XGDDVEL733 【ブルプロ】古代壁画のピースの入手方法とドロップエネミー | こころぐゲーム

【ブルプロ】古代壁画のピースの入手方法とドロップエネミー

【ブルプロ】古代壁画のピースの入手方法とドロップエネミー

本記事はオンラインアクションRPG「BLUE PROTOCOL」(ブルプロ)のマンスリーイベント「失われた壁画」の専用通貨”古代壁画のピース”の入手方法とドロップエネミー一覧です。エネミー別のドロップ数おすすめの狩り場も紹介しています。効率よく古代壁画のピースを集めて、イベント期間内に限定アイテムを交換しましょう!

公式サイトはこちら。
>>BLUE PROTOCOL

スポンサーリンク

マンスリーイベント「失われた壁画」

失われた壁画イベントバナー

期間限定イベント「失われた壁画」開催!
2023年8月16日~9月20日メンテナンス前まで

イベント専用通貨「古代壁画のピース」を集め、記念交換所で限定衣装やアイテムと交換しましょう。

古代壁画のピース入手方法

画像名称用途
古代壁画のピース古代壁画のピース交換品記念所で色々なものと交換できる
  • ヴァーレンのサブクエストをクリアする
  • 期間限定アドベンチャーボードを達成する
  • 1週間毎に追加される配信クエストをクリアする
  • フィールドや自由探索に出現するボア系・ゴブリン系を討伐する

まずはアステルリーズビーチの記念品交換所スタッフ”ヴァーレン”に話しかけ、失われた壁画関連クエストを受注しましょう。

ヴァーレンの場所

◆ヴァーレンのクエスト◆

クエスト受注条件達成条件報酬
失われた壁画のピースクラスレベル3以上ミンスター丘陵でランブルボア5体討伐・古代壁画のピース×1000
・失われた壁画ボード1
飲み込まれた壁画のピースクラスレベル3以上アンドラ盆地でタイラントボア5体討伐・古代壁画のピース×1500
奪い取られた壁画のピースクラスレベル9以上鎮まりの山麓でゴブリンウォーリアー5体討伐・古代壁画のピース×2000
・称号「壁画のピースコレクター」

記念品交換所-古代壁画のピース

古代壁画のピースと交換できるアイテム

交換期間:2023年9月27日10:00まで

スタイリッシュな戦士の衣装、ウリボの耳をイメージしたアクセサリー、ウリボの顔になれるマスクなど、限定アイテム多数。その他、ブリッツランサー装備スキル強化に役立つアイテムや着色染料などがあります。

記念品交換所-古代壁画のピースの全商品を交換するのに必要なピースは”132,350個”です。

※スタイリッシュグローブは交換記念所にはありません。失われた壁画ボード2のゴール報酬にあります。スタイリッシュ衣装を揃えたい人は期間限定ボードを進めてください

古代壁画のピース交換で入手した衣装とアクセサリー

▲古代壁画のピースの交換品コーデ。スタイリッシュ衣装を染色し、ウリボの耳と合わせています。

ドロップ対象エネミー

エネミーとドロップ数

※確率で古代壁画のピースがドロップします。ドロップ数はエネミーによって決まっています。

フィールド対象エネミードロップ数
アステリア平原
海鳴りの草原
はぐれタイラントボア4、6、8
アステリア平原
ミンスター丘陵
ゴブリン3、4、5
ランブルボア2
赤い飛沫250、300、350
アステリア平原
アンドラ盆地
ランブルボア3、4、5
タイラントボア2、3、4
ゴブリン4、6、8
エルダーゴブリン4、5、6
新緑の牙150、200、250
バハマール高原
鎮まりの山麓
ゴブリン3、4、5
エルダーゴブリン4、5、6
ゴブリンウォーリアー2、3、4
悪しき癒し手350、400、450
エバーグリーン砂漠
風止みの荒地
デザートファング3、4、5
エバーグリーン砂漠
オルビド平野
デザートファング4、5、6
エバーグリーン砂漠
レインフォール旧街道
デザートファング4、6、8
グレートファング4、6、8
アステリア平原
夕凪の段丘
タイラントボア4、5、6
タイラントボア・グロウ8、12、16
ゴブリン7、10、13
エルダーゴブリン7、10、13
猛る金色450、500、550
バハマール高原
フィエル嶺水池
ゴブリン9、13、17
エルダーゴブリン7、10、13
ゴブリンウォーリアー10、15、20
トリックエルダー350、400、450
巨竜の爪痕
自由探索
タイラントボア3、4、5
タイラントボア・グロウ7、10、13
ゴブリン2、3、4
エルダーゴブリン2、3、4
ゴブリン・グロウ4、5、6
グレーターゴブリン4、5、7
鉄牙250、300、350
Fゴブリン27、40、53
荒ぶる牙王550、600、650
ともし火の森
自由探索
エルダーゴブリン10、15、20
ゴブリンウォーリアー8、12、16
ゴブリンセージ8、12、16
音無き都
自由探索
ゴブリンファイター9、13、17
ゴブリンセージ10、15、20
Fゴブリンウォーリアー18、27、36
Fゴブリンセージ18、27、36
Fマスターゴブリン16、24、32
風精の舞台
自由探索
デザートファング6、9、12
雨止まぬ森
自由探索
タイラントボア8、12、16
タイラントボア・グロウ16、24、32

おすすめの狩り場

◆音無き都・自由探索のゴブリン系◆

古代壁画のピース集めにおすすめ-音無き都-自由探索

音無き都・自由探索のゴブリン系は1回のドロップ数が多く設定されいます。アドベンチャーボードのために適当に討伐しているだけで、結構な数の古代壁画のピースが集まります。

◆バハマール高原-フィエル嶺水池のゴブリン集落◆

古代壁画のピース集めにおすすめ-フィエル嶺水池

前回の貝殻イベントに引き続き、バハマール高原-フィエル嶺水池のゴブリン集落もパーツ集めに適しています。今も人の集まりが良く、経験値を稼ぎながらパーツを集めたい時に最もおすすめできる場所です。

◆バハマール高原-鎮まりの山麓のゴブリン集落◆

古代壁画のピース集めにおすすめ-鎮まりの山麓

音無き都やフィエル嶺水池に行けるレベルに達してない時は、鎮まりの山麓のゴブリン集落がおすすめです。ネームドエネミー”悪しき癒し手”が周辺エネミーより一回りレベルが高いのがネックですが、プレイヤーが多く、ゴブリンを狩りやすい場所です。

以上、「BLUE PROTOCOL」(ブルプロ)のマンスリーイベント「失われた壁画」の古代壁画のピースの入手方法とドロップエネミー一覧でした。

イベント開始日の8月16日アップデートで追加されたものを確認するならこちら。

※掲載している画像の著作権等は、権利所有者に帰属します。
©2019 Bandai Namco Online Inc. ©2019 Bandai Namco Studios Inc.

ブルプロ
スポンサーリンク
minato

あつまれどうぶつの森(あつ森)を中心にswitchソフトのプレイ日記や攻略情報などを書いているマイペースブログです。【マイデザイン作者ID】MA-8488-8447-1881【夢番地】DA-9540-7975-7864

minatoをフォローする
YouTubeチャンネル

主にSwitchゲームの動画を投稿しています。気に入ればチャンネル登録お願いします!

こころぐゲーム

コメント

タイトルとURLをコピーしました