
本記事は「あつまれどうぶつの森」(あつ森)の1つの島を家族で共有して同時に遊ぶ方法です。同じ島の住人であれば、住人呼び出し(パーティモード)で同時に遊ぶことができます。この機能はオフラインで利用可能。
家族で遊ぶために最低限知っておきたい情報、遊ぶために揃える必要があるものを確認していきますね。
1つの島を共有する方法
画像は公式サイトより。
- 1台のswitchに島をひとつ作成できます。島には最大8人まで住むことができます。
- 住む人はそれぞれ自宅を建てて、無人島生活を楽しめます。もちろんキャラメイク可能。
- 同じ島の住人であれば、パーティモードで最大4人まで同時に遊ぶことができます。この場合、人数分のコントローラー(Joy-con)が必要です。
▲島を共有して共同生活できるのは、Nintendo Switch本体に登録されているユーザーです。
1つの島に住むことができるのは本体に登録されているユーザー最大8人。同時に遊ぶことができるのは最大4人。同時に遊ぶ時は人数分のコントローラー(Joy-con)が必要という点を押さえておきましょう。
パーティモードで同時に遊ぶ
パーティモードを始めるには、たぬき開発オリジナル特製スマートフォンのアプリ「住人呼び出し」を使います。1つの島に住人が2人以上いる時に使用可能になるアプリです。
住人呼び出しアプリを起動して、遊ぶ人を選択します。呼び出した人がリーダーとなり、呼び出された人はフォロワーとなります。
リーダーの頭上にはハートマークが付きます。フォロワーはリーダーに付き添う形で探索を楽しんだり、時間を過ごすことになります。
リーダーをチェンジする
十字キーで自由にリーダーをチェンジ。リーダーを受け渡した人は、以降はフォロワーとなって、リーダーに付き添います。
入手したアイテムを持ち帰る
パーティモード中に入手したアイテムは、案内所のリサイクルBOXに預けることができます。忘れず引き取るようにしましょう。
同時に遊ぶために必要なもの
- Nintendo Switch本体+あつまれどうぶつの森
- Nintendo Switch本体へのユーザー登録
- パーティモードで遊ぶ時は人数分のコントローラー
1つの島を共有して、兄弟姉妹、家族で遊ぶときは、以上の条件を揃えてください。今回の場合は、Nintendo Switch Online(有料)に加入していなくても遊べます。
※本体を更新したり、データをアップデートする際は、インターネット環境が必要です。
もし共有の島ではなく、1人ひとつの島を所有したい場合、その人専用のswitch本体が必要です。
※本ソフトを複数本使用しても、作成できる島は本体1台につき1つです。ほかの島で遊びたい場合は、別の本体が必要です。
島のセーブデータは、Nintendo Switch本体に保存されるため、パッケージ版とダウンロード版を併用したとしても、島(セーブデータ)は1つです。
以上、1つの島を家族で共有して同時に遊ぶ方法でした。
フレンドや遠くの人と通信プレイして遊ぶ方法はこちら。