本記事は『ドラえもん のび太の牧場物語 大自然の王国とみんなの家』(ドラ牧2)の冬の月に拾える自生植物・果樹・貝のまとめです。拾える場所、売値、回復量を一覧にしています。
公式サイトはこちら。
>>『ドラえもん のび太の牧場物語 大自然の王国とみんなの家』公式サイトへ
冬の月に拾えるもの一覧
冬の月に拾えるもの一覧です。拾えるものは自由に持ち帰って出荷したり、食材にしたり、誰かにプレゼントできます。回復量が設定されているものは食べられます。貝類とサンゴは他の季節でも拾えます。
| 画像 | 拾えるもの | 売値 | 回復量 | 場所 |
|---|---|---|---|---|
![]() |
ナズナ | 120 | なし | ふれあい川、シトシト森、シューシュー山道、さえずりの森 |
![]() |
ユキノシタ | 240 | なし | 牧場、ふれあい川、ブルブル山、シューシュー山道、さえずりの森、かがやき岬 |
![]() |
ゆず | 160 | 3 | シトシト森 |
![]() |
カズラガイ | 20 | なし | ザクザク浜辺、おひさまビーチ、黄金の丘 |
![]() |
ヒヨクガイ | 20 | なし | ザクザク浜辺、おひさまビーチ、黄金の丘 |
![]() |
サクラガイ | 20 | なし | ザクザク浜辺、黄金の丘 |
![]() |
サンゴ | 20 | なし | ザクザク浜辺、おひさまビーチ |
※自分が実際に拾った場所を記載しています。他の場所でも拾える可能性があります。
※シトシト森でトリュフが拾えるらしいです。(私のシトシト森には未実装みたいで、探しても探しても見つかりません…泣)
ゆずの場所

▲シトシト森の大きな切り株オブジェのすぐ横にゆずの木。木を揺すると実が3個落ちてきて拾えるようになります。3日後くらいに再び実を付けます。
ゆずは妖精の泉の女神様からももらえることがあります。プレゼントを贈ると、お礼としてゆず5個がもらえます。
以上、『ドラえもん のび太の牧場物語 大自然の王国とみんなの家』(ドラ牧2)の冬の月に拾える自生植物・果樹・貝のまとめでした。
『ドラ牧2』の攻略記事一覧はこちら♪
| ドラ牧2 のび太の牧場物語の攻略リンク |
|---|
| ・どんなゲーム?魅力を紹介! |
| ・追加コンテンツ情報 |
| ・登場キャラクターの一覧 |
| ・採掘場の攻略 |
| ・雲の庭園への行き方 |
| ・イベントの一覧 |
| ・ひみつ道具の一覧 |
| ・お店・施設の一覧 |
| ・体力回復の小ネタ |
| ・春の月に拾えるもの |
| ・夏の月に拾えるもの |
| ・秋の月に拾えるもの |
| ・冬の月に拾えるもの |
| ・動物屋でできること |
| ・動物へのエサのやり方 |
| ・野生動物から貰える作物 |
| ・作物・果樹の品質を上げる |
| ・馬の入手と飼育 |
| ・地球に帰る方法 |
| ・クリア後とスペアポケット |
※掲載している画像の著作権等は、権利所有者に帰属します。







コメント