『牧場物語 Let’s!風のグランドバザール』の子どもの作り方と結婚後イベントの一覧まとめです。結婚後も主人公の生活は続いていきます。大切なパートナーとの子どもを授かる条件や、子どもの性別による違いを掲載しているので、子ども作りで困ったときに参考にしてください。赤ちゃんの成長も描かれる結婚後イベントも一覧にまとめています。
公式サイトはこちら
牧場物語 Let’s!風のグランドバザール 公式サイト|マーベラス
子どもについて
子どもの作り方
子どものを作るには結婚後に2つのイベントを発生させる必要があります。
イベント①「コロボックルのお告げ」
- 結婚式から31日以上経過
- パートナーのハート9個以上
- ウィルバー工務店で「3人用ベッドにする工事」完了済み
以上3つの条件を満たすと、起床時にイベント「コロボックルのお告げ」が発生します。このイベントでコロボックルたちに赤ちゃんがやってくると告げられ、性別はどちらがいいか聞かれます。

▲ウィルバー工務店はバザールにあります。3人用ベッドにする工事は50,000G必要です。子供を作りたくない場合は、ベッドの工事をしないでください。

▲赤ちゃんの性別を決める重要な選択肢です。やり直しできない要素なので、よく考えて決めてください。
イベント②「天からの授かりもの」

- 「コロボックルのお告げ」から31日経過
- 誕生日などの記念日ではない
以上の条件を満たした日に、「コロボックルのお告げ」で選択した性別の赤ちゃんがやってきます。この時、以下の2つを入力します。
- 子どもの名前
- 子どもからの呼び名
どちらも後から変更できません。子供からの呼び名は、呼ばれたい名前を入力してください。
子どもの性別による違い

▲左から乳児期、赤ちゃん期、幼児期(男の子)、幼児期(女の子)です。画像は公式サイトより引用しています。
乳児期と赤ちゃん期は性別による違いはありません。幼児期になると、性別によって見た目と声優さんが異なります。
- 乳児期…CV:鷹村彩花(男女共通)
- 赤ちゃん期…CV:指出毬亜(男女共通)
- 幼児期・男の子…CV:諏訪彩花
- 幼児期・女の子…CV:立花日奈
子どもの好み
| 好み | アイテム名 |
|---|---|
| 一番好き | アイスクリーム(幼児期) |
| 大好き | デザート料理全般 (おすすめは材料が揃いやすくて簡単なクッキー、クルミケーキ、フルーツ白玉) |
| 大嫌い | ピクルス類、アクセサリー類、ペットのエサ、刺身(幼児期) |
| 一番嫌い | なす田楽(幼児期) |
赤ちゃん期、幼児期共に、デザート料理全般が好物で、好みは男女共通です。
赤ちゃん期では嫌いでも、幼児期になると好きに転じるアイテムが複数あります。例えばお宝カテゴリの古代魚の化石や、伝説の宝箱は、赤ちゃん期では大嫌いですが、幼児期では大好きになります。
上の表には書いてませんが魚系はプレゼントしない方が無難です。
▼野生の草花や採取物の好み▼
| アイテム名 | 好み |
|---|---|
| 雑草 | 嫌い |
| カモミール | 普通 |
| ミント | 普通 |
| ラベンダー | 普通 |
| トイフラワー | 普通 |
| ムーンドロップ草 | 好き |
| マジックブルー草 | 普通 |
| ピンクキャット草 | 普通 |
| マジックレッド草 | 好き |
| クルミ | 嫌い |
| くり | 嫌い |
ムーンドロップ草とマジックレッド草はなかよし度がそこそこ上昇します。デザート料理全般の方が上昇量は多いですが、料理が用意できない時は採取物をプレゼントに活用するといいです。
クルミは嫌いですがクルミケーキにすると大好物になります。
結婚後イベントの発生条件

| イベント | 発生条件 | 場所 | 時間 |
|---|---|---|---|
| 結婚記念日 | ハート8以上/結婚記念日 | 自宅 | 7:00PM~ 11:59PM |
| 星空の下で | ハート9以上 | 自宅 | 日曜日/晴れ/ 9:00PM~ 2:59PM |
| 主人公の誕生日 | ハート8以上/主人公の誕生日 | 自宅 | 7:00PM~ 11:59PM |
| パートナーの誕生日 | ハート8以上/パートナーの誕生日 | 自宅 | 7:00PM~ 11:59PM |
| 結婚5周年の記念日 | ハート9以上/子どもが幼年期になっている/イベント「結婚記念日」発生済み/結婚して5年目の結婚記念日 (※起床時に告知イベントあり) |
自宅 | 7:00PM~ 11:59PM |
| コロボックルのお告げ | ハート9以上/結婚式から31日以上経過/ウィルバー工務店で「3人用ベッドにする工事」完了済み | 自宅 | 起床時 |
| 天からの授かりもの | 「コロボックルのお告げ」から31日経過/他の記念日ではない | 自宅 | 土曜日以外の起床時 |
| ベビーシッターの申し出 | イベント「天からの授かりもの」発生済み/子供が生まれた後の初めての土曜日 | 自宅 | 土曜日の起床時 |
| 子どもの成長 (赤ちゃん期) |
イベント「天からの授かりもの」発生から130日経過 | 自宅 | 起床時 |
| 子どもの成長 (幼児期) |
イベント「赤ちゃんの成長(赤ちゃん期)」発生から124日経過 | 自宅 | 起床時 |
| 子どもの誕生日 | 子どもが「赤ちゃん期」か「幼児期」になっている/子どもの誕生日 (※子供の成長段階で演出変化) |
自宅 | 7:00PM~ 11:59PM |
| 家族そろってお出かけ | 子どもが「幼児期」で、なかよし度ハート1以上 | 自宅 | 11:00AM~ 2:59PM |
基本的に普通にプレイしていれば全イベント回収できます。赤ちゃんのお告げがある「コロボックルのお告げ」のみ、3人用ベッドの工事という能動的に準備しなければいけない要素があるので、子どもが欲しい人は早めに条件を満たしてください。
赤ちゃん関連・パートナー関連のイベントは以上ですが、結婚後には、この他にライバルイベントというものが発生します。ライバルイベントの発生条件と組み合わせの確認は下記リンクをご確認ください。
以上、『牧場物語 Let’s!風のグランドバザール』の子どもの作り方と結婚後イベントの一覧まとめでした。
風のグラバザ攻略記事公開中です
| 風のグラバザ攻略記事 | |
|---|---|
| 住民の好き嫌い | イベントカレンダー |
| ハートロック解除条件 | バザール店舗の誘致 |
| おすすめ金策 | はちみつと養蜂 |
| 結婚の条件 | 地下室と太陽 |
| コロボックルの基本 | 鉱石・宝石の種類と入手 |
| 動物の種類と飼育方法 | ライバルイベントの条件 |
| 子どもと結婚後イベント | |
※掲載している画像の著作権は、権利所有者に帰属します。
©2025 Marvelous Inc.

コメント