本記事は『ドラえもん のび太の牧場物語 大自然の王国とみんなの家』(ドラ牧)の動物にエサをやる方法です。
飼い葉またはニワトリのエサを用意して、小屋のエサ置き場の中に、動物の数だけエサを入れておかないとエサをやったことになりません。
大事な動物を病気にしないためにも、やり方と操作を確認しておきましょう。
公式サイトはこちら。
>>『ドラえもん のび太の牧場物語 大自然の王国とみんなの家』公式サイトへ
ウシ・ヒツジ・アルパカにエサをやる
エサ置き場に入れる
ウシ、ヒツジ、アルパカのエサは飼い葉です。エサ置き場に、動物の数だけ飼い葉を置くことで、エサをあげたことになります。
カバンに飼い葉が入っている状態で動物小屋に行き、飼い葉を持った状態で空っぽのエサ置き場に近づき、「エサを入れる」ボタンを押すと、エサ置き場にエサを置くことが出来ます。
エサを何日もやり忘れたり、雨の日に外に出しっぱなしにすると、病気になってしまうので注意してください。
余ったエサは収納箱へ
小屋の中には飼い葉を収納できる専用の箱があります。余った飼い葉は、外の収納箱にしまうより、動物小屋のエサ専用箱に入れておく方が、出し入れが便利です。
なお、自動エサやり機のような機能はないので、エサ箱のエサがなくなったら、自分で収納箱から飼い葉を取り出して空っぽのエサ箱に補充しなければなりません。
飼い葉の入手方法
- 動物屋メリーモで買う
- 雑貨屋サリュテルで「牧草の種」を買って畑で育てて収穫する
動物屋メリーモにいるメリーから買うか、種を買って育てて収穫します。放牧の種が育つと飼い葉になります。放牧の種の春・秋・冬に育ち、収穫日数は5日です。
ニワトリにエサをやる
エサ置き場に入れる
エサのやり方は飼い葉の場合とほぼ同じです。ニワトリ小屋の区分けされている場所にニワトリのエサを置くと、ニワトリがエサを食べてくれます。
カバンにニワトリのエサが入っている状態でニワトリ小屋に行き、ニワトリのエサを取り出して空いているエサ箱の前に立ち、「エサを入れる」ボタンを押すとエサを置くことが出来ます。
飼っているニワトリ(ヒヨコ)の数だけ、エサを置く必要があります。余ったエサは同じ小屋の中にあるエサ用の収納箱にしまっておくといいでしょう。
エサを何日もやり忘れたり、雨の日に外に出しっぱなしにすると、病気になってしまうので注意してください。
ニワトリのエサの入手方法
・動物屋メリーモで買う
動物屋メリーモのメリーから買って入手します。
ウマへのエサやりは?
ウマにエサをあげる必要はありません。
動物のおやつをあげたり、話しかけたり、ブラッシングすることで愛情度が上がっていきます。詳細は別記事をご覧ください。
動物のおやつのやり方
動物のおやつについて | |
---|---|
効果 | 愛情度がわずかに上昇する(1日1回) |
やり方 | カバンから取り出して動物に近づいてあげる |
入手方法 | 動物屋メリーモで買う |
動物のエサをあげられる動物は、ウシ系、ヒツジ系、アルパカ系、ニワトリ系、ウマです。
なお、おやつでは食事したことになりません。食事は食事として、きちんとエサ箱にエサを入れるようにしましょう。
以上、『ドラえもん のび太の牧場物語 大自然の王国とみんなの家』(ドラ牧)の動物にエサをやる方法でした。
動物の入手方法はこちらで確認。
『ドラ牧2』の攻略記事一覧はこちら♪
ドラ牧2 のび太の牧場物語の攻略リンク |
---|
・どんなゲーム?魅力を紹介! |
・追加コンテンツ情報 |
・登場キャラクターの一覧 |
・採掘場の攻略 |
・雲の庭園への行き方 |
・イベントの一覧 |
・ひみつ道具の一覧 |
・お店・施設の一覧 |
・体力回復の小ネタ |
・春の月に拾えるもの |
・夏の月に拾えるもの |
・秋の月に拾えるもの |
・冬の月に拾えるもの |
・動物屋でできること |
・動物へのエサのやり方 |
・野生動物から貰える作物 |
・作物・果樹の品質を上げる |
・馬の入手と飼育 |
・地球に帰る方法 |
・クリア後とスペアポケット |
※掲載している画像の著作権等は、権利所有者に帰属します。
コメント
良いですね
やっぱやってもやってもあきないぐらい楽しくていいよね〜