今回は「モンスターハンターライズ」の先人の遺物(手記)の内容と考察です。各地で起きたこと、各地にいたモンスターを、手記の内容を頼りに書いていきます。好き勝手に考察した部分もあるので、広い心で読んでください。
内容は重大なネタバレを含んでいます。手記を自分で集めて内容を知りたい人は、このページを閉じてください。
よければ続きをどうぞ!
モンハンライズの攻略メニュー | |
---|---|
崖登り・壁走り | オトモガルクの操作 |
女性キャラメイク | サブキャンプの場所 |
先人の遺物の場所 | 先人の遺物の考察 |
金策(水没林) | 金策(溶岩洞) |
可愛い一式装備 | 可愛い装備コーデ |
5月27日アプデVer.3.0で追加されたもの | |
モンハンライズの記事を全て見る |
モンスターハンターライズ | CAPCOM
手記の内容と考察
大社跡
大社跡の手記の内容 | |
---|---|
①其ノ壱 |
②其ノ弐 |
③其ノ参 |
④其ノ肆 |
⑤其ノ伍 |
⑥其ノ陸 |
⑦其ノ漆 |
⑧其ノ捌 |
⑨其ノ玖 |
⑩其ノ拾 |
大社跡の先人の遺物(手記)の集め方はこちら。
手記に登場する神々というのはおそらく大型モンスターたちのこと。それらを雷神龍ナルハタタヒメが一夜で追い払いました。これが大社跡の手記1~4の内容です。
後から登場するひゅるりと吹いた風は、風神龍イブシマキヒコで、防風を巻き起こす力によって大型モンスターを追い立て、その群れが大挙して百竜夜行となって人々を襲いました。
大社跡の手記には、百竜夜行の成り立ちが記されています。
寒冷群島
寒冷群島の手記の内容 | |
---|---|
①其ノ壱 |
②其ノ弐 |
③其ノ参 |
④其ノ肆 |
⑤其ノ伍 |
⑥其ノ陸 |
⑦其ノ漆 |
⑧其ノ捌 |
⑨其ノ玖 |
⑩其ノ拾 |
寒冷群島の先人の遺物(手記)の集め方はこちら。
寒冷群島の手記には多くのモンスターが登場します。まず、船の巨槍に腹を貫かれたというモンスター。これはゾラ・マグダラオスでしょう。MHWにて初登場した超大型の古龍です。ジエン・モーラン、ダレン・モーラン説もありますが、寒冷群島に残る頭蓋骨の形がゾラ・マグダラオスに近いので。
MHWのゾラ・マグダラオスは全長257メートルもある巨体ですが、文献に記されたゾラ・マグダラオスはそこまで巨体ではなかったようで、MHWの個体が別格だった模様。寒冷群島に残る骨の大きさからみて、MHWの個体までは至らなかった体躯のゾラ・マグダラオスと思われます(それでも十分でかい)。
寒冷群島の手記に話を戻しますが、この巨竜は古龍渡り(古龍が新大陸を目指して海を渡ること)の際に、撃龍槍に腹を貫かれますが、反撃して兵たちの船を真っ二つにします。この船の残骸は寒冷群島の8番エリアに残っています。
この船に乗っていた兵たちは、寒冷群島に辿り着き、それから数日間に、恐ろしい体験をしています。
- 一夜明け、柔らかに響く子守唄→イソネミクニ目撃
- 二夜明け、濡れた包丁引きずる影→ゴシャハギ目撃
- 三夜明け、兵たちは化け物の海、化け物の島に怯えて船の中に篭る
- 十夜明け、周りは化け物が跋扈(ばっこ)し、船底を爪音が擦る(水中の爪音はラギアクルス?)
- 十六夜明け、化け物の饗宴が終わり、兵は散り散りに
この化け物(モンスター)を呼び寄せていたのが、兵たちに討たれた古龍でした。骸になってなお力に溢れ、痛み、恨みを忘れず、化け物の群れを呼び寄せていたというのが寒冷群島の手記の内容です。
ゾラ・マグダラオスと思われる骸は、寒冷群島7番エリアにあります。船や骸の上で拾える異国の金貨は、兵たちが持ち込んだものでしょう。
水没林
水没林の手記の内容 | |
---|---|
①其ノ壱 |
②其ノ弐 |
③其ノ参 |
④其ノ肆 |
⑤其ノ伍 |
⑥其ノ陸 |
⑦其ノ漆 |
⑧其ノ捌 |
⑨其ノ玖 |
⑩其ノ拾 |
水没林の先人の遺物(手記)の集め方はこちら。
伝説の大サカナを探しに水没林を訪れたアイルーをヘビが助け、荷物を盗んだメラルーが懲らしめられる内容です。
気になるのは、メラルーが川に肉を投じたときに現れた伝説のサカナがどのモンスターなのか?
ヒントが「大口を開けた伝説の大サカナ」という部分しかないので難しいですが、おそらく魚龍種で、となるとガノトトスかジュラトドスということになります。記述がカエルで釣り上げられるガノトトスと重なるので、私はガノトトスだと予想しています。
水没林の手記はほのぼのしていて癒されますね。
砂原
砂原の手記の内容 | |
---|---|
①其ノ壱 |
②其ノ弐 |
③其ノ参 |
④其ノ肆 |
⑤其ノ伍 |
⑥其ノ陸 |
⑦其ノ漆 |
⑧其ノ捌 |
⑨其ノ玖 |
⑩其ノ拾 |
砂原の先人の遺物(手記)の集め方はこちら。
手記の内容は、勇猛果敢だった狩人が年老いて故郷を懐かしみ、想い人に会うため何十年ぶりかに故郷に帰る話。しかし緑豊かだった故郷は砂に埋まり、荒れ果てていました。慰めのためにかつての住処まで戻ると、想い人からの言葉が壁面に刻まれていました。
「赫い星が降り注ぎ、一族はこの地を離れた
私も故郷を離れるが、生き延びると約束する
いつか再び、貴方に会えると信じているから」
老狩人は壁面の言葉を信じ、再び長い旅路へと歩を進めるのです。
この老狩人の故郷を滅ぼした赫い星とは、赤い彗星の異名を持つバルファルクに間違いないでしょう。
溶岩洞
溶岩洞の手記の内容 | |
---|---|
①其ノ壱 |
②其ノ弐 |
③其ノ参 |
④其ノ肆 |
⑤其ノ伍 |
⑥其ノ陸 |
⑦其ノ漆 |
⑧其ノ捌 |
⑨其ノ玖 |
⑩其ノ拾 |
溶岩洞の先人の遺物(手記)の集め方はこちら。
不毛な地と緑豊かな地、相反する環境が両立する理由を調査するために派遣された書士隊が残した手記です。調査開始から19日目に、地面が規則正しく脈動していることに気づきます。
自然現象ではなく何者かの脈動。それは日に日に強くなり、39日目には緊急事態が発生して調査は中断されます。
大量のモンスターが突如現れたというこの事態は、百竜夜行を思い出させます。
溶岩洞でかつて何が起きたのか?そこで興味深いのが、下層8番エリアにある骨です。
この骨には咽頭顎(いんとうがく)があります。喉の奥にもう1つ顎がある器官のことで、風神龍イブシマキヒコと雷神龍ナルハタタヒメもこの咽頭顎の持ち主です。
画像はゲーム内イベントムービー中の1コマです。咽頭顎が確認できますね。
ということは、溶岩洞下層8番にある骨は、風神龍あるいは雷神龍の骸ということになります。
それで想像するのですが、かつて風神龍イブシマキヒコと雷神龍ナルハタタヒメは共に溶岩洞を住処にしていたのではないでしょうか。
男神イブシマキヒコ(伊吹風巻彦)、女神ナルハタタヒメ(鳴霹靂姫)。神産みの男女二神。風神と雷神。その対の2体の住処だったため、溶岩洞では相反する環境が両立していた。
39日目に起きた大量モンスター発生は、イブシマキヒコが起こした百竜夜行だったのかもしれません。一方のナルハタタヒメは溶岩洞を捨て、水が良く緑豊かな他の土地へと逃げて行ったのかも。こうして大社跡の手記に繋がると。
それで結局、下層8番にある骨は誰のものかですが、私はイブシマキヒコとナルハタタヒメが産んだ神の骸じゃないかと考察してます。
その神が、何故、骨になってしまったのか、その原因が、脈動する何者かにある気がします。風神龍・雷神龍を土地から追い出し、その子供の神を画像のような状態にしてしまうのですから、とんでもない能力の持ち主です。
溶岩洞の手記は、「どうか水際の洞窟の奥地の調査を頼みたい。私が求めたものが、そこにはあるはずだ」と締めくくられています。
水際の洞窟の奥地に何がいるのか、脈動の正体は何だったのか、骨の正体は。これは今後の追加モンスター、追加ストーリーで明らかになっていくでしょう。
百竜夜行
百竜夜行の手記の内容 | |
---|---|
①其ノ壱 |
②其ノ弐 |
③其ノ参 |
④其ノ肆 |
⑤其ノ伍 |
⑥其ノ陸 |
⑦其ノ漆 |
⑧其ノ捌 |
⑨其ノ玖 |
⑩其ノ拾 |
百竜夜行の手記は里長が書いたものです。
里長が育った里にも、百竜夜行の暴威が迫ります。狩人は立ち上がり、武具を揃え、策を巡らせ、百竜夜行を食い止めんと守りを固めました。ですが、守りは次第に崩れ、怨虎龍の襲撃も相まって、百竜夜行を里へと侵入させてしまいます。
防衛ののち、当時の里長から宝剣を託されます。
この経緯を知っていると、雷神龍ナルハタタヒメ討伐後のイベントがより印象深いものになります。
余談ですが、竜神族の寿命(300歳を超える)を考えると、手記に登場する里の巫女というのは、ヒノエとミノトかもしれません。
追加モンスターを暗示か
手記の中には、ライズにまだ登場していないモンスターの記述がいくつかあります。かつて各地に居た・目撃されたモンスターということで、今後、ライズに追加される可能性が非常に高いです。
手記にあった未登場モンスター | |
---|---|
寒冷群島 | ゾラ・マグダラオス、ラギアクルス |
砂原 | バルファルク |
水没林 | ガノトトス |
溶岩洞 | 脈動の正体(新モンスター?) |
間違っているかもしれませんが、楽しみに待ちたいと思います。
以上、先人の遺物(手記)の内容とネタバレ考察でした。
本記事に使用しているゲーム画像や著作権および商標権、その他知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します。
©CAPCOM CO., LTD. 2021 ALL RIGHTS RESERVED.
コメント
水没林、大口を開けた魚ということでチャナガブルの可能性も考えられませんか?
けど伝説というくらいだからもっと古龍クラスのモンスターである可能性も?
そうであってほしいです、ガノトトスとかじゃどうにもインパクトがw
寒冷群島の方もラギアではなくナバルデウスなら熱いですね。
>匿名さん
確かにチャナガブルは魚以上に魚の見た目ですね!古龍は順次追加されていくと思います。楽しみです!
もしかしたら百竜夜行のエピソードはフゲンが書いたかも。
怨虎流ことマガイマガドが一緒に襲撃してきたことと宝刀をもらって里長になったこと、モンスターが里まできたこと。
それらがつながると思うんですけどどう思いますか?
>イクラさん
百竜夜行の手記は里長フゲンが書いたもので間違いないと思います!
イブシマキヒコ I’m death …..ええええええええおいえわsghxfhjっft
溶岩洞の振動の主、振動によってモンスターが大量に現れたという観点から見ればアン・イシュワルダかなとも読み取れそうですが不確定要素が多すぎて断定は出来ませんね
>匿名さん
おはようございます!4/28のアプデ情報の中には(現在のところ)振動の正体のヒントになる情報はなかったですね。5月末のED追加時に詳細が分かるかもしれません
溶岩洞の骨は雷神龍のものというのはどうでしょうか
ライズは日本の風俗をモチーフに取り入れてますので、雷神・風神龍も天の神であるイザナミとイザナギに対応させているかもしれません
イザナミは最後に火の神を産んでしんでしまいますよね
規則正しい振動は胎動で、骨は火の神の龍を産んでしんだ雷神龍なのかも。
イザナミは後に地下の根の国に行くのも、地下に落ちて消えた雷神龍と関連を見出せそうです
子供は…風神雷神ときて火神は少し弱そうなので、ヒをもじって日神龍とかかも(妄想が過ぎるか…
>匿名さん
規則正しい振動が胎動という考察とても好きです!日神龍も心をくすぐられます。日本神話を読み返したくなりますね
拙い妄想に返信していただきありがとうございます
そして書いた後で思い付いた妄想を付け加えさせて下さい…
Riseは日が昇ることをいうときの動詞でもあるので、前は和風作品ということで聖徳太子の「日出づる国の天子…」あたりから取ったのかなぁと思ってたのですが、日神龍が仮に居たとすればその誕生を意味してのRiseの可能性もありそうだなと思いました…
長文の妄想垂れ流してすみませんでした><
今回禁忌のモンスター枠がいないので溶岩洞の脈動は恐らくグランミラオスあたりだと思います。
いくらイブシマキヒコやナルハタタヒメとその親でもラオシャンロンまで恐れる禁忌のモンスターは流石に敵う相手ではない気がします。
ある伝説では世界を滅ぼす悪魔として、またあるおとぎ話では大地を創造する巨人として描かれているらしいですから。
脈動の正体はグランミラオスの心音の可能性が濃厚です。
グランミラオスの心臓は不死の心臓と言い、半永久的に止まらず、そして強靭でほぼ不死身だそうです。
2021年4月30日 2:44 PM投稿の匿名さんの話と繋げると、
火の神として出てくるのではないかと。
そしてグランミラオスの戦闘BGMの一部が某爆弾ウンコ巻き散らかしクソモンスのバゼルギウスさんの戦闘BGMの一部に似ているんですよね。
で、ライズの雰囲気がグランミラオスの最初で最後の登場作、モンハントライの雰囲気に似ているんですよね。
そしてなにより、開発陣がグランミラオスそろそろ出したいって言っている噂もありますからね。
因みにこの考察はyoutube.com/watch?v=kKQKSYILZ38からの引用です。
良かったらこの動画見てください。
たぶんこの文より分かりやすいと思います。
寒冷群島の爪の音 ラギアクルスではなくティガレックスの仕業と考えたら辻褄があいそう
>名無しさん
脈動の正体が”火の神”グランミラオスだとしたら熱い展開になると思います!溶岩洞では相反する環境が両立しているので、水際の奥地には”水の神”がいて欲しい所です。
ひの神と言えば、百竜夜行のモチーフである百鬼夜行が、朝日が昇ると終わることから、太陽(アマテラス)モチーフの新モンスが登場して百竜夜行を終わらせ真ラスボスになるのではと思い描いていましたが、見事外れました!
風神がイブシマキヒコ、雷神がナルハタタヒメ。なら水神は?やはりアマツマガツチ?装備も和の雰囲気を持ったものだったし嵐を起こすわけだから当てはまってるとは思うけれど、日本神話では火の神ヒノカグツチもいるから火神もいると予想してるけど、過去作の物語からも当てはまりそうなのはグランミラオスかな?溶岩洞の手記から読み取る脈動はミラオスが現れる時に聞こえるものじゃないかなぁと思います。個人的には煌黒龍も出てきてくれると……