G-XGDDVEL733 【風のグランドバザール】金策のおすすめ紹介【牧場物語】 | こころぐゲーム

【風のグランドバザール】金策のおすすめ紹介【牧場物語】

【風のグランドバザール】金策のおすすめ紹介【牧場物語】

牧場物語 Let’s!風のグランドバザール』のおすすめ金策紹介です。バザールランク「都市のバザール」以上で可能になる金策で、やり方は簡単。他店で購入したご飯を加工、調理し、オブジェ効果を利用してバザールで高額で売るです。

利益が出る転売方法、絶対欲しいオブジェ効果についても解説しています。さらに販売価格を底上げするテクニックを駆使すれば、より高額でアイテムが売れていくので、とてもおすすめな金策です。

※オブジェが揃ってない人はまず揃えるところから始めてください。ハッピーエナジーで購入できるコロボックルシリーズオブジェを揃えましょう。

公式サイトはこちら
牧場物語 Let’s!風のグランドバザール 公式サイト|マーベラス

スポンサーリンク

金策のやり方

  1. カフェ・メリナでご飯×99を買う
  2. 青い風車でおもちに加工する
  3. 自宅で調理して焼きもちにする
  4. バザールで焼きもちを売る

必要なのはご飯を購入するお金、青い風車が使える、焼きもちのレシピです。レシピはオープンカフェ・メリナで購入して食べて覚えます。

オープンカフェ・メリナはバザールランク「都市のバザール」で誘致可能になるお店です。バザール店舗の一覧と誘致条件は下記リンクでご確認ください。

注意点
焼きもちと転売品で大きく稼ぐことは出来ますが、他にも売るアイテムを自前で用意しておきましょう。トレンド品、高額の料理、高額の鉱石や宝石、ピクルスやお茶缶、副産物の加工品など。

やきもち以外のおすすめ作物・料理
きゅうり夏の連作作物で量産可能。野菜カレーのレシピを覚えれば、きゅうりを材料にして高額で売れる。レシピはディアナ友好度3で発生するお願いで習得すると早い
各ピクルス夏に売りたい高額アイテム。黄色の風車で加工して入手
なす秋の連作作物で量産可能。焼きなす、ピクルス、野菜カレーなど料理との相性がとても良い
にんじん秋・冬に収穫可能で育つのが速い。カレーライス、ロールキャベツ、ピクルスなど高額料理の材料に使える
きゃべつ春・冬の作物。上記にんじんと2種類でロールキャベツの材料になる

①カフェ・メリナでご飯×99を買う

カフェ・メリナでご飯×99を買う

カフェ・メリナのご飯は品質0.5、価格は1個127G、購入制限なし。99個を購入すると12,573Gかかります。木曜は定休日なので気を付けてください。

②青い風車でおもちに加工する

青い風車でおもちに加工する

ご飯を加工しておもちにします。参考時間は1個1時間。

◆すてきを使って回転率を上げよう◆

店で売られているすてき

風車の素材投入口の左にある穴に「すてき」をセットすると、すてきの効果で風車の性能がアップします。効果はすてきの色ごとに違います。

すてきの効果
青のすてき完成までの時間を短縮
赤のすてき加工品の品質が上がる
黄のすてき5個まとめて加工するごとに1個増加
だいだいのすてき一度に最大30個まで作成可能に
緑のすてき製造ラインが12枠に増える
紫のすてき風車ごとに特別なアイテムが加工可能に

おもち加工中のおすすめは、製造ラインが12枠に増える緑のすてきです。全てのすてきはバザール店舗「SHOP・フェリフェリーペ」で購入できるようになりますが、もしすてきがなくても、1週間かけて計画的にやれば、おもちの準備は余裕で間に合います。

すてきが貰えるアイザックのお願い

青のすてきは住民アイザックのお願いの報酬でも手に入ります。バザールランク「地方のバザール」以上で発生し、品質4以上の宝石を5つ渡せば達成です。

③自宅で調理して焼きもちにする

自宅でやきもちを作る

焼きもちの材料はおもちのみ。レシピはバザール店舗オープンカフェ・メリナ入手。作り過ぎると時間内に売り切れないので、300個~350個を目安に用意するといいです。(第2部で一気に売るやり方なので、300個でも余ることがあります)

焼きもち以外の売り物も用意しておくこと。

バザールで売上を伸ばすテクニック

バザールの流れは以下のようになります。

  1. コロボックルのオブジェを購入して開店準備
  2. 第1部では自前で用意したアイテムを売り、おうえんゲージを溜める
  3. 転売できる品を購入し、必要なら自宅に調理に戻る
  4. 第2部の商品ストックは転売品から順に並べること
  5. 第2部開始直後に1回目おうえんタイムを開始(ZLボタン)
  6. 2回目のMAXおうえんタイムでラストスパート
  7. 6:00PMくらいに店を閉めて買い物する

開店準備・オブジェの確認

オブジェの設置と確認

10:00AMになったら、まずコロボックルの店でオブジェを購入してください。所持しているハッピーエナジーで買える最高のオブジェを買いましょう。オブジェは同シリーズを揃えた数に応じて、特別な効果が発生します。

同シリーズの数追加効果
3つハッピーエナジー獲得量UP
5つ上記の効果+おうえんゲージ獲得量UP
7つ上記2つの効果+販売価格UP

開店前に必ずオブジェを設置してください。また、占い屋カネヨシが開店していたら、占いでさらなる売上アップが狙えます。忘れずに。

第1部スタート

第1部は自前の品を売る

第1部では自前で用意したアイテムを売り捌いて、お金やおうえんゲージを溜めてください。上記で紹介した「やきもち以外のおすすめ作物・料理」や、高額で売れる鉱石や宝石、副産物の加工品、トレンド品などです。

おうえんゲージが溜まったら第1部では使わず、第2部に備えて一度お店を閉じてください。

転売用アイテム購入

転売する白玉粉を購入

第2部が始まる前に転売できる品を買いあさり、必要なら調理しに一度自宅に戻ってください。上の画像はフェリックズ(フェリックスの店)で買い占めているところです。

転売におすすめのアイテム

  • フェリックズ(フェリックスの店)
    そば粉…1個588G
    白玉粉…1個420G/月見団子にして売れる
    パン粉…1個361G/パンなどに調理できる
    白パン粉…1個383G
  • ザッカ・パラダイス(ロナルドの店)
    おもち…1個420G/焼きもちにして売れる
    のり…1個252G/おにぎりにして売れる

上にも書きましたが、オブジェ効果がとても大切です。オブジェ効果が増えるほど、転売の恩恵も大きくなります。

商品ストックは転売品から売れるように並べる

第2部の商品ストック

第2部は商品ストックの並び順も大事です。左上から転売品を並べてください。適当に並べるより効果があります。

第2部スタート

第2部開始直後におうえんタイムを始める

開店直後、商品を並べずにZLボタンを押しておうえん団を呼びます。おうえんゲージがMAXになっていなくても、ここで1度呼び出してください。こうすると商品ストックの左上から順番に販売が始まり、転売品から売り捌くことができます。

2回目のおうえんタイムはパワーMAXでラストスパート

おうえんゲージMAXでおうえんタイム

時間が許す限り残りの商品を売り、再びおうえんゲージを溜めてください。今度は効果を最大限に得られるようにMAXまで溜め、2回目のおうえんタイムでラストスパート。おうえんパワーで販売価格や販売数がアップするので、転売品が高額で売れていきます。

買い物する時間も必要なので、6:00PMくらいでお店を閉めましょう。

バザール第2部の結果

やきもちと転売品を売った第2部の売上
一番売れたのはやきもち

第2部だけで462,341Gの売上。焼きもちが販売数286個で、売上179,364Gでした。元がカフェで購入した1個127Gのご飯なので、笑っちゃうぐらいの利益です。第1部と合わせると660,000Gくらい。

これが最高効率かは分かりませんが、やり方さえ覚えればすぐ出来る簡単金策です。是非、試してみてください。

オマケ情報・月初めはトレンド厳選を

トレンドは31日から1日へ季節が切り替わる時にランダムで決まります。31日の就寝前にセーブして、トレンドが気に入らなければロードして厳選してください。

バザールの売上に関わる重要な要素なので、売りたい品がトレンドになるよう操作しましょう。

以上、『牧場物語 Let’s!風のグランドバザール』のおすすめ金策紹介でした。

※掲載している画像の著作権は、権利所有者に帰属します。
©2025 Marvelous Inc.

風のグランドバザール
スポンサーリンク
minato

あつまれどうぶつの森(あつ森)を中心にswitchソフトのプレイ日記や攻略情報などを書いているマイペースブログです。【マイデザイン作者ID】MA-8488-8447-1881【夢番地】DA-9540-7975-7864

minatoをフォローする
YouTubeチャンネル

主にSwitchゲームの動画を投稿しています。気に入ればチャンネル登録お願いします!

コメント

タイトルとURLをコピーしました