『牧場物語 Let’s!風のグランドバザール』はゲーム開始直後はバザールの店舗が少なく、客足も減っていますが、バザールランクを高めることで発展し、誘致によって店舗が増えていきます。
バザールのランクアップ条件、新しい店舗の一覧と誘致条件をまとめたので、事前に必要アイテムを知っておきたい場合や、進行に躓いたときにご活用ください。中には特別なイベントを見ないと誘致が発生しない店舗もあります。
公式サイトはこちら
牧場物語 Let’s!風のグランドバザール 公式サイト|マーベラス
バザールランクについて

- バザールはバザールランクを上げることで発展
- バザールランクは7段階あり最初は「広場のバザール」
- ランクアップ条件は売上に加え、誘致した店舗数
- ランクに合わせて町の住民が増えるなどの変化あり
- バザールが発展するとストーリーも進展する
バザールランク | ランクアップ条件 | 開放される要素 |
---|---|---|
広場のバザール | なし | なし |
村のバザール | 売上:1,000G | ディアナ、ハロルド、アラタが登場 |
町のバザール | 売上:50,000G 誘致数:2 | カゲツ登場。SHOPミゲールでお取り寄せ可能に |
都市のバザール | 売上:200,000G 誘致数:5 | シュミットが登場 |
地方のバザール | 売上:500,000G 誘致数:8 | シェリーンが登場 |
国のバザール | 売上:1,000,000G 誘致数:12 | ストーリーが進む |
世界のバザール | 売上:2,000,000 誘致数:16 | エンディングへ |
バザールの翌朝には毎回バザール評価が発表されます。ランクアップ条件を満たしている場合は広場へ向かいます。未達成の場合、バザール評価を聞きに行くかは任意となり、キャンセルも可能です。
メニュー「バザール情報」では、次のランクアップに必要な売上/必要な店舗数と、現在の達成状況を確認できます。
店舗の誘致条件
バザールがランクアップすると出店希望のバザール住民が会場に登場したり、そよ風タウンの住民に「開店準備のお願い」が発生します。彼らのお願いを達成すれば、次からバザールに新たな店舗が開店します。誘致する順番は自由です。
最初からある店舗について
フェリックズ、ウィルバー工務店、SHOPミゲミゲール、SHOPラモラモーンの4つの店舗は最初から利用できます。
村のバザールで誘致できる店舗
店主 | 店舗名 | 誘致条件 |
---|---|---|
![]() |
レベッカ・オブジェ | 鉄鉱石×10、石材×10、木材×10 |
![]() |
エールダンジュ出張店 | アクセサリー類×1、カラー材×15 |
![]() |
ぬくもりセラピー | 3カ所にいるニワトリを見つける |
レベッカ・オブジェとエールダンジュ出張店に渡すアイテムは、赤い風車で加工します。カラー材×15が大変ですが、野花を素材に使えるので、コツコツ集めて加工しましょう。

ぬくもりセラピーのニワトリの居場所は、①黄色い風車横の滝の下、②フェリックス町長の家の前、③アギの家の前の橋を渡ったところです。
コロボックルのポロポロ屋について
バザールランク「村のバザール」からコロボックルの店舗が出現します。場所はSHOP・ラモラモーンの左の小道を入った先。
取扱商品はコロボックルシリーズのオブジェ、コロボックルの料理、力の木の実、作物の種など。支払いにはハッピーエナジーを使い、お金は減りません。
町のバザールで誘致できる店舗
店主 | 店舗名 | 誘致条件 |
---|---|---|
![]() |
ラッピング屋ラピ | お願いを受けてから住民に20回プレゼントする |
![]() |
鉱石流光 | 銅×1、銀×1、宝石類×1を渡す |
![]() |
運び屋ちからもち | 卵かけご飯[1]×1、焼き魚[1]×1を渡す |
![]() |
ゴラン大工屋 | どうぶつを4匹飼育する |
運び屋ちからもちの条件にある焼き魚[1]は、品質1以上の魚を材料にして作ります。序盤で魚の品質が0.5の場合は、アレンジで大根を選ぶと品質が[1.5]にアップします。魚の品質が足りない時は大根を使ってください。大根は1年目春から作れる作物です。

ゴラン大工店は誘致イベント発生時にどうぶつ4匹を飼育している状態だとすぐ達成可能で、次のバザールから利用可能になります。お金に余裕があれば、村のバザール時点で飼育数4匹になるよう、SHOP・ラモラモーンで動物を購入しておきましょう。
誘致する順番は自由ですが、畑・キッチン・お風呂をアップグレードしてくれるゴラン大工店を優先して誘致した方が、その後の牧場生活が向上しやすいです。
都市のバザールで誘致できる店舗
店主 | 店舗名 | 誘致条件 |
---|---|---|
![]() |
オープンカフェ・メリナ | 作物[2]×10、中型魚[2]×5を渡す |
![]() |
ザッカ・パラダイス | お願いを受けてから畑で200回収穫する |
![]() |
トレジャーランド | 鉄鉱石[2]×99、頑丈な石材×5、頑丈な木材×5を渡す |
![]() |
フルーツ・タネリア | 以下のどれか1個を渡す ・クッキー[3] ・ハーブクッキー[3] ・クルミクッキー[3] ・チョコクッキー[3] |
バザールの発展に合わせて誘致条件も難易度が高くなっていきます。渡すアイテムの品質に気を付けてください。
- 作物の品質を上げる…肥料を使う、畑をアップグレードする(ゴラン大工屋に依頼)
- 魚の品質を上げる…キキポロにおすそ分けする
- 鉄鉱石の品質を上げる…カカポロにおすそ分けする
魚の品質上げは、キキポロにひたすら魚を貢ぐしかないので、時間がかかります。品質が上がったら、青い風車で”中型魚の釣りエサ”を加工して使ってください。魚のエサを手に持ち、Yボタンで釣竿に取り付けられます。
フルーツ・タネリア開店準備には、材料が少ないクッキー(小麦粉+卵)か、アレンジにミルクを使えば品質が上がるクルミクッキー(小麦粉+卵+クルミ)を渡すのがおすすめです。レシピの入手はカフェ・メリナへ。
地方のバザールで誘致できる店舗
店主 | 店舗名 | 誘致条件 |
---|---|---|
![]() |
クレア食堂 | お願いを受けてから100回以上料理する |
![]() |
SHOP・フェリフェリーペ | お願いを受けてからバザールで1日で200,000G以上売り上げる |
![]() |
レアクジ引き屋レアロット | メダル×50、最高級の石材×5、最高級の木材×5 |
レアクジ引き屋レアロットの誘致に必要になるメダル×50は、主に手紙に着いてくるメダルを貯め込むか、盛り土をクワで掘って入手します。依頼を受けた時点でメダルの所持数0だった場合、地道に毎日盛り土を掘ってください。
最高級の石材/木材は、石材/木材を「赤い風車」→「青い風車」→「黄色い風車」と加工して入手します。

▲レアクジ引き屋のクジ一等賞は、力の木の実です。これだけはとっておきたい。
国のバザールで誘致できる店舗
店主 | 店舗名 | 誘致条件 |
---|---|---|
![]() |
リストランテ・ビミ | 大型魚[3]×5、きのこ[3]×20、はちみつ[3]×20を渡す |
– | 占い屋カネヨシ | お願いを受けてからバザールで累計1,000,000G売る |
この2つの店舗の誘致には、国のバザール発展後に発生する一連のイベントを見る必要があります。ストーリーイベント「フェリックス風邪引く?」→「1日町長」を見ると、誘致が発生するようになります。
重要なストーリーイベントについて

- ストーリーイベント「フェリックス風邪引く?」
国のバザールになった後の金曜日の就寝前に発生。ストーリー進行に関わる重要な選択肢が登場する。
・選択肢1「進行する」→翌日のバザール参加不可
・選択肢2「進行しない」→通常通りバザール参加(翌週の金曜日にも同じイベントが発生する) - ストーリーイベント「1日町長」
イベント「フェリックス風邪引く?」で「進行する」選択後、土曜日の起床時に発生。主人公が町長の代わりにバザールを取り仕切る。自由に動けるようになるのは8:00PM。
イベント「1日町長」発生後に、2つの店舗の誘致が発生します。
バザールでお金を稼ぎたい時や買い物したい時は、「フェリックス風邪引く?」の選択肢「進行しない」を選んで、ストーリーを止めてください。
全ての店舗を誘致し、目標売上金額を達成すれば、バザールランクが最高の「世界のバザール」になり、エンディングを迎えます。
以上、『牧場物語 Let’s!風のグランドバザール』のバザールランクの上げ方と、誘致できる店舗の条件まとめでした。
※掲載している画像の著作権は、権利所有者に帰属します。
©2025 Marvelous Inc.
コメント