『牧場物語 Let’s!風のグランドバザール』では地下室を購入すると、自宅の地下に春の太陽をセットして、春の作物が作れるようになります。他の季節の太陽を作成してセットしなおせば、太陽に合った季節の作物が作れます。
地下室の購入についてと、各太陽の作成方法、素材の入手場所をまとめているので、地下施設の充実にご活用ください。
公式サイトはこちら
牧場物語 Let’s!風のグランドバザール 公式サイト|マーベラス
地下室の工事について

バザールランクが「国のバザール」になると、ウィルバー工務店で地下室の工事が依頼できるようになります。価格は1,000,000G。作業完了日は3日後。
自宅の地下に4つ目の畑ができます。季節ごとの太陽を設置することで、好きな季節の作物をいつでも育てられます。地下室完成と同時に春の太陽は手に入るので、台座にセットしてすぐ春の作物を育てられます。

畑の広さは9マス×6マスの54マス。地下なので台風や吹雪の影響は受けませんが、水やりは必要。水汲み場完備。
超高額な工事です。お金が足りない時は、こちらの金策方法をご確認ください。
太陽の入手方法
太陽は風車で作成する

太陽 | 入手方法 | 必要素材 |
---|---|---|
夏の太陽 | 赤い風車に紫のすてきをはめて作成 | ・ピンクダイヤモンド×5 ・ダイヤモンド×10 ・伝説の宝箱×3 ・古代魚の化石×3 ・星の砂が入ったビン×3 |
秋の太陽 | 青い風車に紫のすてきをはめて作成 | ・ピンクダイヤモンド×5 ・ダイヤモンド×10 ・黄金の野菜×10 ・極上ミルク / 極上バッファローミルク×10 ・極上卵 / 極上ウコッケイの卵×10 |
冬の太陽 | 黄色い風車に紫のすてきをはめて作成 | ・ピンクダイヤモンド×5 ・ダイヤモンド×10 ・ルビー×30 ・エメラルド×30 ・アメジスト×30 |
紫のすてきを、風車の素材投入口の左にある「すてき穴」にセットすると、風車ごとに特別なアイテムを加工にできるようになります。各太陽はその特別なアイテムの1つです。
紫のすてきの入手場所

バザールランク「地方のバザール」で誘致できるSHOP/フェリフェリーペで140,000Gで買えます。
バザールランクと誘致できる店舗の確認はこちら。
太陽素材の入手場所

素材 | 入手 |
---|---|
ピンクダイヤモンド | オリハルコンのハチェット以上で、山に出現するLv5鉱山石から稀に入手 |
ダイヤモンド | 金のハチェット以上で、街、山に出現するLv4鉱山石から稀に入手 |
伝説の宝箱 | 春夏秋冬の雨、雪、台風、吹雪、くもり、大雨に、山の上流(てっぺん付近)で釣れるお宝。金+以上の釣り竿が必要 |
古代魚の化石 | 春夏秋冬の雨、雪、台風、吹雪、くもり、大雨に、黄色い風車の近くで釣れるお宝。銀+以上の釣り竿が必要 |
星の砂が入ったビン | 春夏秋冬いつでも釣れるお宝。最初から釣れる |
黄金の野菜 | 黄金ちんげんさい、黄金はくさい、黄金いちご、黄金にんにく、黄金オリーブ、黄金コーヒー豆、黄金バナナ、黄金もの、黄金カカオ、黄金りんごのいずれか |
極上ミルク | ウシ、茶ウシ、黒ウシの副産物。のびのび度が上がると確率アップ |
極上バッファローミルク | バッファローの副産物。のびのび度が上がると確率アップ |
極上卵 | ニワトリの副産物。のびのび度が上がると確率アップ |
極上ウコッケイの卵 | ウコッケイの副産物。のびのび度が上がると確率アップ |
ルビー | 銀のハチェット以上で、街のLv3鉱山石から稀に入手 |
エメラルド | 銀のハチェット以上で、山のLv3鉱山石から稀に入手 |
アメジスト | 銀のハチェット以上で、乗馬パークのLv3鉱山石から稀に入手 |
※鉱山物のレベルについて…Lv3鉱山石は見た目が黄色っぽい。Lv4鉱山石は水色っぽい。Lv5鉱山石は見た目が濃い青色っぽい。
ダイヤモンドとピンクダイヤモンドは、バザールランクが上がれば「鉱石流光(ロイドの店)」で購入可能になります。お金に余裕があれば買ってためておきましょう。
以上、『牧場物語 Let’s!風のグランドバザール』の地下室と各太陽の入手方法まとめでした。
風のグラバザ攻略記事公開中です
風のグラバザ攻略記事 | |
---|---|
住民の好き嫌い | イベントカレンダー |
ハートロック解除条件 | バザール店舗の誘致 |
おすすめ金策 | はちみつと養蜂 |
結婚の条件 |
※掲載している画像の著作権は、権利所有者に帰属します。
©2025 Marvelous Inc.
コメント