G-XGDDVEL733 【ポケモンSV】追加コンテンツ「ゼロの秘宝」販売開始!早期購入特典はすぐに受取可能 | こころぐゲーム

【ポケモンSV】追加コンテンツ「ゼロの秘宝」販売開始!早期購入特典はすぐに受取可能

【ポケモンSV】追加コンテンツ「ゼロの秘宝」販売開始!早期購入特典はすぐ受取可能ポケモン

本記事は『ポケットモンスター スカーレット・バイオレット』(ポケモンSV)の有料追加コンテンツ「ゼロの秘宝」が本日2月28日(火)より販売を開始したお知らせです。「ゼロの秘宝」は前後編の2本立てとなっており、前編は2023年秋に配信予定

新たな伝説のポケモン新ポケモンが登場。さらに他の地方で生息が確認されている230種類以上のポケモンたちの追加が決まっています。

早期購入特典には特別な技を覚えた「ゾロアーク(ヒスイのすがた)」。ゲーム内で着用できる「ニューせいふくセット」がもらえます。

公式サイトはこちら。
>>『ポケットモンスター スカーレット』『ポケットモンスター バイオレット』

スポンサーリンク

追加コンテンツ「ゼロの秘宝」販売開始

【公式】『ポケットモンスター スカーレット・バイオレット ゼロの秘宝』1st Trailer

2023年2月27日(月)放送のポケモンプレゼンツ内でポケモンSVの追加コンテンツ「ゼロの秘宝」が発表され、28日より販売を開始。

追加コンテンツの購入の注意点
画像は公式サイトより

バージョン専用の追加DLCとなっているので、スカーレットをお持ちの方は『ポケットモンスタースカーレット ゼロの秘宝』を、バイオレットをお持ちの方は『ポケットモンスターバイオレット ゼロの秘宝』をお買い求めください。価格はどちらも3,500円。

※逆の組み合わせを購入するとプレイできません。

購入はマイニンテンドーストアへ。

前編・碧の仮面

前編・碧の仮面

前編・碧の仮面では、主人公は毎年他校と合同開催される「林間学校」のメンバーとして「キタカミの里」へと向かいます。パルデア地方とはまた違ったのどかな自然が広がる大きな山のふもとにあるキタカミの里。林間学校が行われるこの時期には、お祭りが開催され、様々な屋台が出て賑わうようです。

キタカミの里のお祭りで売られているお面

主人公はそんなキタカミの里で新たな仲間やポケモンと出会い、キタカミの里に伝わる昔話を紐解いていきます。

  • 2023年秋に配信予定!
  • 舞台はのどかな自然が広がるキタカミの里
  • キタカミの里に伝わる昔話を紐解いていく
  • 桃太郎モチーフの新ポケモンが登場

伝説ポケモン・オーガポン

オーガポン
画像は公式サイトより

前編・碧の仮面で出会える伝説ポケモンは、恐ろしい仮面を被ったオーガポン。詳細は不明ですが、仮面の下にはお面の印象とは全く異なる素顔があるような気がします。

◆オーガポンの由来は?◆

オーガは鬼。ポンの部分が謎ですが、碧の仮面が桃太郎モチーフだとすると、「昔々あるところに」(once upon a time)の”upon”から来ている可能性があります。

里の英雄ポケモン

イイネイヌ
イイネイヌ
マシマシラ
マシマシラ
キチキギス
キチキギス

キタカミの里には「イイネイヌ」「マシマシラ」「キチキギス」という3匹のポケモンが英雄として祀られています。過去にキタカミの里を守ってくれた英雄だそうですが、英雄にしては面構えがワルっぽいのが気になりますね!

◆3匹の由来は?◆

キタカミの里に祀られている3匹

イイネイヌは犬、マシマシラはマシラ(猿)、キチキギスはキギス(雉)。犬猿雉と言えば桃太郎のお供として有名な3匹。その3匹の名前の頭に、いいね・マシ・吉といったポジティブな意味の言葉が付いています。

伝説ポケモンのオーガポン(鬼)と合わせて、桃太郎モチーフで間違いないでしょう。キタカミの里に伝わる昔話とは、犬猿雉の3匹がオーガポンから里を守ったというものかもしれません。

(3匹とオーガポンの見た目の印象から考察するに、実際には3匹が悪で、里を守ったというのは里人たちの勘違いではないかという気がします。犬猿雉3匹がそれぞれ体に付けている紫色の鎖のようなものも何か意味があるのでしょうか。)

前編の追加ポケモン

前編・碧の仮面の追加ポケモン
画像は公式サイトより

前編・碧の仮面ではリーシャン、ミロカロス、ダーテング、ヤンヤンマ、クワガノン、キュウコンの追加が公式に発表されています。

  • リーシャン→チリーン
  • ヒンバス→ミロカロス
  • タネボー→コノハナ→ダーテング
  • ヤンヤンマ→メガヤンマ
  • アゴジムシ→デンヂムシ→クワガノン
  • ロコン→キュウコン

追加されるのは、林間学校・夏祭りにイメージが近い虫ポケモンや鈴ポケモン、桃太郎などの昔話に出て来そうな天狗、狐ポケモンですね。

後編・藍の円盤

後編・藍の円盤

後編・藍の円盤では、主人公はアカデミーの姉妹校「ブルーベリー学園」へ交換留学に行きます。ブルーベリー学園は近年新設された学校で、ポケモンバトルの教育に力を入れています。

驚くべきことに、ブルーベリー学園の大部分は海の中!

ブルーベリー学園の大部分は海の中

主人公は学園の生徒と交流したり、授業に参加したりしながら、アカデミーとは全く異なる学校生活を体験します。

  • 配信予定は2023年冬以降!
  • 交換留学でブルーベリー学園へ
  • 学園の大部分は海の中!
  • 浦島太郎モチーフの伝説ポケモン登場!

伝説ポケモン・テラパゴス

後編・藍の円盤のテラパゴス
画像は公式サイトより

後編・藍の円盤では、きらびやかなオーラを纏っているテラパゴスという伝説ポケモンに出会えます。

◆甲羅には18タイプが描かれている?

テラパゴスの甲羅には(後ろの方が定かではありませんが)、おそらくポケモン18タイプのアイコンが刻まれています。甲羅の中央には6角形の白い模様。タイプが描かれた甲羅が5角形なのに対し、真ん中だけ6角形。

何となく6角形の部分がゼロゲートで、甲羅全体がパルデア地方を表しているようにも見えます。

◆テラパゴスのモチーフは?◆

テラパゴスの見た目はまんま「亀」。学園の舞台が海であることからも、浦島太郎モチーフでしょうね。桃太郎に登場する亀の尾っぽにあるフサフサと同じものが、テラパゴスにもあります。

もし浦島太郎モチーフだとしたら、宝というテーマも持つ本編に対し、玉手箱という宝を手にした結果破滅した物語を持ってきたの意味深ですね。

後編の追加ポケモン

後編・藍の円盤の追加ポケモン
画像は公式サイトより

後編・藍の円盤ではゼブライカ、マホイップ、エルフーン、ジュゴン、ニャスパー、メタグロスの追加が公式に発表されています。

  • シママ→ゼブライカ
  • マホミル→マホイップ
  • モンメン→エルフーン
  • パウワウ→ジュゴン
  • ニャスパー→ニャオニクス
  • ダンバル→メタング→メタグロス

この他、前編・後編あわせて230種類以上のポケモンが追加されます(※Pokémon HOMEから連れてきたり、交換で入手できるポケモンも含む)。

他にどんなポケモンが追加されるのか、今後の発表を楽しみに待ちましょう!

購入特典の期限と受け取り方

早期購入特典のゾロアーク(ヒスイのすがた)、購入特典のニューせいふくセット、どちらも『ゼロの秘宝』購入後すぐに受け取ることができます。

早期購入特典・ゾロアーク(ヒスイのすがた)

早期購入特典ゾロアーク(ヒスイのすがた)
シリアルコード受け取り期限2023年10月31日(火)まで
シリアルコード有効期限2024年2月29日(木)まで

通常のプレイでは覚えない「ハッピータイム」「テラバースト」「うらみつらみ」「わるだくみ」を覚えている特別なゾロアーク(ヒスイのすがた)です。

テラスタイプはあくタイプ。カリスマのあかしが付いています。

◆ゾロアーク(ヒスイのすがた)の詳細◆

早期購入特典ゾロアーク(ヒスイのすがた)のデータ-1
早期購入特典ゾロアーク(ヒスイのすがた)のデータ-2
早期購入特典ゾロアーク(ヒスイのすがた)のデータ-3

◆受け取り方◆

  1. 追加DLC『ゼロの秘宝』購入で、ニンテンドーアカウントに登録しているメールアドレスに、シリアルコード付きのメールが届く
  2. ゲーム内メニューの「ポケポータル」→「ふしぎなおくりもの」→「シリアルコード/あいことばで受け取る」を選ぶ
  3. ゾロアーク(ヒスイのすがた)を受け取る

※本特典のシリアルコードは1つのセーブデータにつき、1回のみ使用できます。受け取るにはインターネット通信ができる環境が必要です。

※今回のゾロアーク(ヒスイのすがた)については、今後、別の方法で出会える可能性があります。

ニューせいふくセット

追加DLC『ゼロの秘宝』を購入するとすぐに、ポケモンSVで着せ替えアイテム「ニューせいふくセット」が受け取れます。

ニューせいふくセットの受け取り方

購入後、ゲーム内メニューの右下に追加される「追加コンテンツ」タブを開き、着せ替えアイテムを受け取ってください。

制服のデザインはスカーレット・バイオレットで異なります。

スカーレットバージョンのニューせいふく(なつ)

▲こちらはスカーレットバージョンのニューせいふく(なつ)、ニューソックス、スクールローファー、ニュースクールリュック、ニュースクールハットの姿。

以上、『ポケットモンスター スカーレット・バイオレット』(ポケモンSV)の有料追加コンテンツ「ゼロの秘宝」が本日2月28日(火)より販売を開始したお知らせでした。

2月28日からポケモンGOとの連携も始まっています。ポケモンGOと連携して珍しい模様のビビヨンの捕まえましょう!


ポケモンSVのお役立ち情報リンクはこちら♪

ポケモンSVお役立ちリンク
追加DLC「ゼロの秘宝」の内容
ポケモンGOとの連携方法
セーブデータの消し方
テラスタルの基本まとめ
テーブルシティのお店の場所
ミラコラのライド技とフォルムチェンジ
レベル上げを効率よくやる
タマゴの入手と孵化
タマゴ技を簡単に遺伝させる
レッツゴー・おまかせバトルについて
トレーナーバトルの発生場所
厳選・育成・強化用アイテムまとめ
野生ポケモンで努力値上げ
かがやき・そうぐう・二つ名Lv3レシピ
レイドパワーLv3とLv2のレシピ
でかでかパワー・ちびちびパワーLv3
二つ名(証)の一覧
限定ポケモン同士の交換パスワード一覧
色違いの厳選方法
イーブイの大量発生を出す方法

※掲載している動画・画像の著作権等は、権利所有者に帰属します。

ポケモンポケモンSV
スポンサーリンク
minato

あつまれどうぶつの森(あつ森)を中心にswitchソフトのプレイ日記や攻略情報などを書いているマイペースブログです。【マイデザイン作者ID】MA-8488-8447-1881【夢番地】DA-9540-7975-7864

minatoをフォローする
YouTubeチャンネル

主にSwitchゲームの動画を投稿しています。気に入ればチャンネル登録お願いします!

こころぐゲーム

コメント

  1. こんばんは、ゾロアーク(ヒスイのすがた)はこたいちは固定ですか?

    • >アダルトさん
      こんにちは。個体値と性格はランダムです!

  2. minatoさんありがとうございました。

  3. こんばんは。早期購入特典のゾロアークはNintendo eshopでゼロの秘宝を購入した場合にのみ貰えるんでしょうか?

    • >コラドンさん
      こんにちは。コンビニなどで購入しても早期購入特典はもらえるはずですよ!受け取り期限は10/31です!

タイトルとURLをコピーしました