G-XGDDVEL733 【ポケモンSV】ポケモンGOとの連携方法と珍しいビビヨンの入手方法 | こころぐゲーム

【ポケモンSV】ポケモンGOとの連携方法と珍しいビビヨンの入手方法

【ポケモンSV】ポケモンGOとの連携方法と珍しいビビヨンの入手方法ポケモン

本記事は『ポケットモンスター スカーレット・バイオレット』(ポケモンSV)と『Pokémon GO』の連携方法です。連携してポストカードを送ると、ポケモンSVで特別な模様のビビヨンが出現し、ポケモンGOではコレクレー(とほフォルム)と出会えるアイテムがもらえます。

初めてポケモンSVとGOを連携する人、久しぶりに復帰して連携方法が分からない人向けに、手順をまとめています。

ポケモンSV公式サイトはこちら。
>>『ポケットモンスター スカーレット』『ポケットモンスター バイオレット』

ポケモンGO公式サイトはこちら。
>>『ポケモン GO』公式サイト

スポンサーリンク

ポケモンSVとPokémon GOの連携方法

◆準備するもの◆

  • ポケモンSVのデータが入ったSwitch本体
  • ポケモンGOを遊んでいるスマートフォン

ポケモンSVとポケモンGOを連携するには、ポケモンSVが入っているSwitch本体と、ポケモンGOをプレイしているスマートフォンの2つを起動し、交互に操作する必要があります。

なお、ポケモンGOと通信できるのは1日1回です。

①ポケモンGO側の操作

ポケモンGO側の操作-1
1)ポケモンGOを起動し画面中央下のモンスターボールメニューを開く
ポケモンGO側の操作-2
2)メニュー画面右上の「設定」を押す

 ポケモンGO側の操作-3
3)下にスクロールし、「デバイス/サービスの接続」を押す
ポケモンGO側の操作-4
4)「Nintendo Switch」を選ぶ

ポケモンGO側の操作-5
5)「Nintendo Switchに連携」を選ぶ

ポケモンGO側の操作-6
6)「ポケットモンスター スカーレット・バイオレットを選ぶ」

※スマートフォン側のBluetoothをONにしておいてください。ポケモンGOの操作中にBluetoothをOFF→ONと切り替え、Switchとの接続に失敗した場合は、一度スマートフォンを再起動して最初からやり直してください。

②ポケモンSV側の操作

ポケモンSV側の操作-1
1)Xボタンを押してメインメニューを開き、「ポケポータル」の「ふしぎなおくりもの」を選ぶ
ポケモンSV側の操作-2
2)「Pokémon GOと 連携する」を選ぶ

ポケモンSV側の操作-3
3)「Pokémon GOを 登録」を選ぶ
ポケモンSV側の操作-4
4)「登録しますか?」→「はい」

登録後、「○○(プレイヤー名)を 登録しました!Pokémon GOと 通信してみましょう!」とメッセージが表示されれば、連携成功です。一度登録すれば、次からはすぐに通信を開始できます。

※ポケモンGOと通信できるのは1日1回です。

③ポストカードを送る

ポストカードの送り方-1
1)メニュー画面右下の「道具」を選ぶ

ポストカードの送り方-2
2)道具の中のポストカードブックを選ぶ

ポストカードの送り方-3
3)送るポストカードを選び「Nintendo Switchへ送る」
送信完了

ポケモンGO側に「ポストカード送信完了!」のメッセージが表示されれば成功です。ポケモンSV側でアイテムを受け取ってください。

◆ポストカードを持っていない時は◆

ポストカードブックの真上にある「ギフト」の中にポストカードが入っています。その中から好きな1枚を選んで「保存する」を押すと、ポストカードブックにピンして貼ることができます。

ポケモンSV:特別な模様のビビヨン

ビビヨンの貰い方-1
ビビヨンの貰い方-2

ポストカード送信後「Pokémon GOと 通信」を押すと、コレクレーのコイン×50などのアイテムが届き、珍しい模様のビビヨンが出現するようになります。

ビビヨンの生息地

ビビヨンの生息地

ポストカードを受け取ってから24時間の間、生息地に登場するビビヨンが、ポストカードに関連する珍しい模様になります。

現実世界の時間で24時間を経過すると、パルデア地方に通常出現するファンシーなもように戻ります。24時間以内に生息地へ行って捕まえましょう。

めずらしい模様のビビヨンは18種類

珍しい18種類+通常色のビビヨン

珍しい模様のビビヨンは18種類。

ポケモンGO:コレクレー(とほフォルム)

だいじなたからばこ

ポストカード送信後、ポケモンGO側では「だいじなたからばこ」が使用できるようになります。だいじなたからばこを使うと、一定時間、周辺にコレクレー(とほフォルム)が出現するようになります。

コレクレーのコイン999枚を集めれば、コレクレー(とほフォルム)をサーフゴーに進化できます。

コレクレーのコインは、コレクレー(とほフォルム)を捕まえた時に貰える他、「おうごんポケストップ」のフォトディスクを回すことでも入手できます。ポケモンSVとの連携を複数回行うことで、「おうごんポケストップ」へと変化する「おうごんモジュール」を入手することがあります。

たくさん連携を行い、おうごんポケストップを発生させて、コレクレーのコインを集めましょう!

以上、『ポケットモンスター スカーレット・バイオレット』(ポケモンSV)と『Pokémon GO』の連携方法と珍しい模様のビビヨンの入手方法でした。

追加ダウンロードコンテンツ「ゼロの秘宝」の詳細はこちらで確認。


ポケモンSVのお役立ち情報リンクはこちら♪

ポケモンSVお役立ちリンク
追加DLC「ゼロの秘宝」の内容
ポケモンGOとの連携方法
セーブデータの消し方
テラスタルの基本まとめ
テーブルシティのお店の場所
ミラコラのライド技とフォルムチェンジ
レベル上げを効率よくやる
タマゴの入手と孵化
タマゴ技を簡単に遺伝させる
レッツゴー・おまかせバトルについて
トレーナーバトルの発生場所
厳選・育成・強化用アイテムまとめ
野生ポケモンで努力値上げ
かがやき・そうぐう・二つ名Lv3レシピ
レイドパワーLv3とLv2のレシピ
でかでかパワー・ちびちびパワーLv3
二つ名(証)の一覧
限定ポケモン同士の交換パスワード一覧
色違いの厳選方法
イーブイの大量発生を出す方法

※掲載している画像の著作権等は、権利所有者に帰属します。

ポケモンポケモンSV
スポンサーリンク
minato

あつまれどうぶつの森(あつ森)を中心にswitchソフトのプレイ日記や攻略情報などを書いているマイペースブログです。【マイデザイン作者ID】MA-8488-8447-1881【夢番地】DA-9540-7975-7864

minatoをフォローする
YouTubeチャンネル

主にSwitchゲームの動画を投稿しています。気に入ればチャンネル登録お願いします!

こころぐゲーム

コメント

タイトルとURLをコピーしました