本記事は『ポケットモンスター スカーレット・バイオレット』(ポケモンSV)のかがやきパワーLv.3が発動する色違い用サンドイッチレシピの一覧です。
かがやき・遭遇・二つ名Lv3が発動するレシピを、スパイスの組み合わせ自由レシピ、材料が少ない時短レシピ、材料は少ないがスパイス固定レシピと分けてまとめています。
公式サイトはこちら。
>>『ポケットモンスター スカーレット』『ポケットモンスター バイオレット』
かがやき・そうぐう・二つ名Lv3のレシピ
- かがやきパワー:色違いが出やすくなる
- そうぐうパワー:特定タイプが出やすくなる
- 二つ名パワー:二つ名(証)もちが出やすくなる
かがやきパワーにはLv1~Lv2が存在しません。さらにかがやきパワーLv3の効果を得るには、テラレイドバトル★5以上の報酬である「ひでんスパイス」を2種類使う必要があります。
サンドイッチの材料をのせる順番は自由ですが、全ての材料が土台のパンに接触している必要があります。1つでも土台から落ちて消滅すると効果が変わります。

食事パワーの効果は30分間です。効果の確認方法はフィールド上で方向キー右です。セーブをしていても途中でソフトを終了すると、食事パワーは消えてしまいます。
色違い厳選方法の確認はこちら。
レイドパワーLv3、かがやきパワーLv3が発動するレシピは別記事にまとめています。
二つ名が何か分からない人はこちら。
遭遇パワーより、でかでかパワー・ちびちびパワーを発動させたい人はこちらをどうぞ。
ひでんスパイスの組み合わせ自由
- メリット:2種類のひでんスパイスは組み合わせ自由。余ったスパイスを活用できる
- デメリット:材料が多くサンドイッチを作っている途中で崩れて失敗しやすい
※秘伝スパイスの組み合わせは自由ですが、同じスパイスを2つ入れると、かがやき・そうぐう・二つ名の効果の内の1つが別の効果になる場合があります。秘伝スパイスは異なる種類のスパイス2つを使用するようにしてください。
画像 | タイプ | 材料 | 調味料 |
---|---|---|---|
![]() | ノーマル | ![]() トーフ+トーフ なまハム+ピーマン きパプリカ+あかパプリカ | ![]() ひでんスパイス2つ ※組み合わせ自由 |
![]() | ほのお | ![]() あかパプリカ+あかパプリカ なまハム+ピーマン きパプリカ+たまねぎ | |
![]() | みず | ![]() きゅうりスライス+きゅうりスライス なまハム+ピーマン きパプリカ+あかパプリカ | |
![]() | でんき | ![]() きパプリカ+きパプリカ なまハム+ピーマン たまねぎ+あかパプリカ | |
![]() | くさ | ![]() レタス+レタス なまハム+ピーマン きパプリカ+あかパプリカ | |
![]() | こおり | ![]() ガケガニスティック+ガケガニスティック なまハム+ピーマン きパプリカ+あかパプリカ | |
![]() | かくとう | ![]() ハーブソーセージ+ハーブソーセージ なまハム+ピーマン きパプリカ+あかパプリカ | |
![]() | どく | ![]() ピーマンスライス+ピーマンスライス なまハム+たまねぎ きパプリカ+あかパプリカ | |
![]() | じめん | ![]() ハムスライス+ハムスライス なまハム+ピーマン きパプリカ+あかパプリカ | |
![]() | ひこう | ![]() なまハム+なまハム たまねぎ+ピーマン きパプリカ+あかパプリカ | ![]() ひでんスパイス2つ ※組み合わせ自由 |
![]() | エスパー | ![]() たまねぎスライス+たまねぎスライス なまハム+ピーマン きパプリカ+あかパプリカ | |
![]() | むし | ![]() ポテトサラダ+ポテトサラダ なまハム+ピーマン きパプリカ+あかパプリカ | |
![]() | いわ | ![]() やきベーコン+やきベーコン なまハム+ピーマン きパプリカ+あかパプリカ | |
![]() | ゴースト | ![]() アーリーレッド+アーリーレッド なまハム+ピーマン きパプリカ+あかパプリカ | |
![]() | ドラゴン | ![]() アボカド+アボカド なまハム+ピーマン きパプリカ+あかパプリカ | |
![]() | あく | ![]() スモークきりみ+スモークきりみ なまハム+ピーマン きパプリカ+あかパプリカ | |
![]() | はがね | ![]() ハンバーグ+ハンバーグ なまハム+ピーマン きパプリカ+あかパプリカ | |
![]() | フェアリー | ![]() トマトスライス+トマトスライス なまハム+ピーマン きパプリカ+あかパプリカ |
材料が少ない時短レシピ
- メリット:材料が少なく失敗しづらい、材料を積むのに時間がかからずリセマラに向いている
- デメリット:タイプによっては材料が3つ必要。調味料の1つがしおスパイス固定
画像 | タイプ | 材料 | 調味料 |
---|---|---|---|
![]() | ノーマル | ・きりみフライ | しおスパイス + (以下のどれか1つ) あまスパイス すぱスパイス からスパイス |
![]() | ほのお | ・バジル | |
![]() | みず | ・きゅうりスライス ・スライスチーズ | |
![]() | でんき | ・きパプリカ ・スライスチーズ | |
![]() | くさ | ・レタス ・スライスチーズ | |
![]() | こおり | ・ガケガニスティック ・スライスチーズ | |
![]() | かくとう | ・ハーブソーセージ | |
![]() | どく | ・ヌードル | |
![]() | じめん | ・ハムスライス | |
![]() | ひこう | ・なまハム | しおスパイス + (以下のどれか1つ) あまスパイス すぱスパイス からスパイス |
![]() | エスパー | ・たまねぎスライス ・スライスチーズ ・ハーブソーセージ | |
![]() | むし | ・ポテトサラダ ・スライスチーズ | |
![]() | いわ | ・やきベーコン | |
![]() | ゴースト | ・アーリーレッド ・スライスチーズ ・ハーブソーセージ | |
![]() | ドラゴン | ・アボカド ・スライスチーズ ・やきチョリソー | |
![]() | あく | ・スモークきりみ | |
![]() | はがね | ・ハンバーグ | |
![]() | フェアリー | ・トマトスライス ・スライスチーズ ・スライスエッグ |
材料は少ないがスパイス固定
- メリット:材料1つとひでんスパイス2つのみで作れる簡単時短レシピ
- デメリット:2種類のスパイス固定
画像 | タイプ | 材料 | 調味料 |
---|---|---|---|
![]() | ノーマル | やきチョリソー | ・しおスパイス ・しおスパイス |
![]() | ほのお | バジル | ・しおスパイス ・あまスパイス |
![]() | みず | きゅうりスライス | ・しおスパイス ・しおスパイス |
![]() | でんき | きパプリカ | ・しおスパイス ・からスパイス |
![]() | くさ | レタス | ・しおスパイス ・すぱスパイス |
![]() | こおり | ガケガニスティック | ・しおスパイス ・しおスパイス |
![]() | かくとう | ピクルススライス | ・しおスパイス ・しおスパイス |
![]() | どく | ヌードル | ・しおスパイス ・しおスパイス |
![]() | じめん | ハムスライス | ・しおスパイス ・しおスパイス |
![]() | ひこう | なまハム | ・しおスパイス ・しおスパイス |
![]() | エスパー | たまねぎスライス | ・しおスパイス ・しおスパイス |
![]() | むし | カットミニトマト | ・しおスパイス ・しおスパイス |
![]() | いわ | ハラペーニョ | ・しおスパイス ・しおスパイス |
![]() | ゴースト | アーリーレッド | ・しおスパイス ・しおスパイス |
![]() | ドラゴン | アボカド | ・しおスパイス ・しおスパイス |
![]() | あく | スモークきりみ | ・しおスパイス ・あまスパイス |
![]() | はがね | ハンバーグ | ・しおスパイス ・あまスパイス |
![]() | フェアリー | トマトスライス | ・しおスパイス ・しおスパイス |
材料の入手場所
画像 | スパイス | 入手 |
---|---|---|
![]() | ひでん:あまスパイス | テラレイドバトル★5以上の報酬 |
![]() | ひでん:しおスパイス | |
![]() | ひでん:すぱスパイス | |
![]() | ひでん:にがスパイス | |
![]() | ひでん:からスパイス |
ひでんスパイスは★5以上のテラレイドバトル報酬です。個人的には★5~6のモロバレル、ハピナスがスパイスが落ちやすいと感じます。ひでん:しおスパイスはキョジオーンからよく落ちます。
スパイス以外の材料は、主にベーカリーオルノ、オーラオーラ、缶の大将で購入できます。
テラレイドバトルに勝てないという人は、こちらの記事を参考にポケモンを鍛えてみてください。
サンドイッチレシピの注意点
作る前に必ず手動セーブする
貴重なひでんスパイスを使用するレシピです。サンドイッチの具が皿の外に飛び散って効果が変わってしまうと、損失が大きいです。
さらにセーブをしていても、一度ソフトを終了すると、サンドイッチの効果は消えてしまいます。
必ずオートセーブを切って、ピクニック開始前に手動でセーブするようにしてください。サンドイッチ作りに失敗したり、色違いが出現しなかったら、ゲーム終了→再起動して、サンドイッチ作りからやり直してください。
最後のパンは捨てていい
サンドイッチは使用した調味料と、土台に接触している材料で効果が決まります。
最後に乗せるパンには何の効果もないので、具材のバランスが危うい時は、思い切って皿から遠い場所に捨てるようにしたほうが安心です。
以上、『ポケットモンスター スカーレット・バイオレット』(ポケモンSV)のかがやきパワーLv.3が発動する色違い用サンドイッチレシピの一覧でした。
ポケモンSVのお役立ち情報リンクはこちら♪
※掲載している画像の著作権等は、権利所有者に帰属します。
コメント
こちらのレシピ参考にさせてもらったのですが、草レシピが飛行になってました。
>はなさん
確認しましたけど草レシピは間違いないですよ!
スパイス自由虫辛辛で遭遇つかずでかでかになります
>虫さん
ご指摘ありがとうございます!から×からの効果を確認し、追記しました!
格闘パワーは、ピクルス2枚、生ハム ピーマン 黄パプリカ 赤パプリカ 秘伝スパイス何でもいいでなりました!
>匿名さん
確認しました!ピクルス2枚でも格闘パワー発動しますね!ありがとうございます!
かくとうやどくのスパイス自由枠レシピでスパイス適当に選んだら(自分はあま×すぱ)両方ともそうぐうが捕獲パワーになっちゃいますね、多分スパイスがある程度制限あるのかな?
>匿名さん
材料に甘味・酸味・辛味など、味の内部値があって、調味料にはまた別の内部値があって、使用した全ての材料の内部値合計で発動効果が決まります。同値だった場合の優先度の違いや、一部ボーナス値などの例外などもあって、スパイスの組み合わせ次第で効果の1つが変わってしまうことがあります。それが面白くもあり、難しいところです。あま×すぱの情報ありがとうございます!
すみません、表の見方がわからないのですが、例えばかがやきノーマル希望でスパイス2種自由の場合、トーフ+トーフ とスパイス2種でいいのでしょうか。それとも6種類の具材全てとスパイス2種という意味でしょうか。
生ハム+ピーマン,からスパ,にがスパで作ったら全てひこうになってしまいました
>おもちさん
分かりづらくてすみません!表の材料は、6種類の具材すべて+スパイス2種という意味です!
自由ドラゴンのレシピすぱ✕2だと遭遇が捕獲になります。
>匿名さん
ご指摘ありがとうございます!
ドラゴンレシピが炎になったのだが?
スゲー!
テツのカイナください
格闘やったら、エスパーなりました
>匿名さん
確認しましたが、ハーブソーセージ×2、なまハム、ピーマン、きパプリカ、あかパプリカで格闘パワーになりましたよ。スパイスの組み合わせでしょうか?
同じくエスパーになってしまいました
ちなみに塩×2でした(他は試してないです)
この情報めっちゃ役に立ちました
ありがとうございます
ピクルス2枚、生ハム ピーマン 黄パプリカ 赤パプリカでなりましたー。スパイスの可能性たかいですね
飛行のスパイス組み合わせ自由レシピは格闘になってました
自分は甘辛でやりました
>匿名さん
甘辛は格闘ですね。確認します、ありがとうございます!
>匿名さん
飛行レシピを甘辛で作りましたが、飛行パワーが発動しました!
フェアリーのスパイス自由ですが
あますぱの組み合わせだと遭遇が捕獲になりますね
すぱにがだと問題なくいけました
このサンドウィッチで色厳選したら色違いテツノワダチでました!
>みくるさん
色違いテツノワダチおめでとうございます♪
虫のスパイス自由の材料が、あきパプリカになってます
>匿名さん
ご指摘ありがとうございます!
ドラゴンのレシピ(アボカド×2、生ハム、ピーマンスライス、赤パプリカスライス×2、スパイス自由×2)だと炎になりました。
>PapazaLamuさん
テキストの方をミスしていました。正しいレシピ(ピーマン、黃ピーマン、赤ピーマン)に修正しました。ご指摘ありがとうございます!
minatoさん。質問です!ピクニック時には、少しの範囲しか動けないので、探索ができません。また、ピクニックをやめると、効果が、付いているかどうかわからないです。 効果は、一体付いているのでしょうか?