本記事は『ポケットモンスター スカーレット・バイオレット』(ポケモンSV)の小ネタ集です。クスッと笑えるネタから、教えられるまで気付かないかもしれないちょっとした盲点、冒険の役に立つものまで、小ネタを集めています。とりあえず12個。
内容はネタバレを含んでいます。クリア後の情報は載せていません。
公式サイトはこちら。
>>『ポケットモンスター スカーレット』『ポケットモンスター バイオレット』
ポケモンSVの小ネタ
マップを北向きで固定
マップがグルグル~、開くたびにどっちが北側か一瞬分からなくなるあのマップ。実はRスティック押し込みで北向き固定できるんです。
教えてもらうまで気付かなかった小ネタなので載せておきます。
意外と気付かない報酬
ポケモン図鑑の画面でXボタンを押すと、捕まえた数に応じて報酬がもらえます。これも気付いたのは中盤以降でした。
図鑑からの報酬とは別に、学校にいるジニア先生に話しかけた時も、図鑑の完成度に応じてご褒美がもらえます。
ブースターだけ泳げない
本作ではブイズの進化後が普通に野生に登場し、時には水上を泳ぐ姿を見ることができます。水掻きで泳ぐ姿はとっても可愛いですね。
しかし1種類だけ泳げない子がいます。
ブースターだけ泳げません。炎タイプなので致し方ありません。
エクササイズ151回
ベイクタウン・ベイクジム横で行われているキハダ先生の喜怒驚楽エクササイズに参加し、「失敗するまで」を選択して記録151回を出すと、初回のみ努力値ダウンきのみ各種10個がもらえます。
回数が増えると1回の時間が短くなり、難しくなっていきます。151回達成にはおよそ10分かかります。
バックアップから始める
昔からあるコマンドですが、本作は予期せぬエラーやバグに遭遇する人が多いようなので、改めて、やり方を確認しておいた方がいいです。
タイトル画面で「↑+X+Bボタン」
3つのボタンを同時押しすることで、内部で保存されているバックアップから開始することができます。
最後のパンは捨てろ
こちらサンドイッチ関連の小ネタ。使用した具材と調味料で発動する料理パワーが決まるのですが、最後のパンをのせた時に具材が飛び散って消失してしまうと、料理パワーの効果が変わってしまいます。
それを防ぐ方法が「最後のパンは捨てろ」です。
▲具材の多いサンドイッチの場合、最後の最後のパンで具材が飛び散ってしまい、効果の違うオリジナルサンドになってしまうという事故が多発。
▲具材を全部のせることができたら、最後のパンは皿から遠いところにポイと捨てましょう。
▲レシピ通りの料理効果が発動するサンドイッチの完成です。
サンドイッチの料理パワーは下のパンに触れている具材・調味料で決まり、最後のパンには何の効果もありません。強いて言えば見た目が整う効果でしょうか。
なので、うっかり事故を防ぎたいときは、最後のパンは皿の外にわざと捨てるようにするといいです。
放置で連れ歩き1000歩
本作には連れ歩いた歩数で進化するポケモンがいます。パーモット、アノクサ、シガロコです。正確には連れ歩き(ZRボタン)しながら1000歩歩いた後、連れ歩き状態のまま、おまかせバトル以外の方法でレベルアップ→進化という流れです。
この連れ歩き進化の条件がなかなかエグくて、必要歩数は1000歩、途中で先頭ポケモンを変えたり、戦闘で瀕死になると歩数がリセットされます。
さらに言うと、Zボタンではなく、ZRボタンの連れ歩き状態で1000歩稼がないと駄目で、進化させる時も外に出しておかないといけません。
この面倒な連れ歩き進化の条件を放置で満たす小ネタ。
対象ポケモンがZRボタン連れ歩き状態の時に、ポケセンや建物の屋根に上ります。対象ポケモンがトレーナーを探してグルグル回り続けることで歩数が自動で増えていきます。
非情な絵面に、ポケモンがかわいそうという意見も多数ありますが、楽に1000歩の条件を満たせます。(体感では、普通に連れ歩いた方が早い気がしますが)
ペパーだけボールの持ち方が違う
▲学校最強大会のワンシーン。バトル開始時はモンスターボールの赤い部分を上にして手に持っています。
▲相棒ポケモンを出す時、手にしたモンスターボールの向きが変わっていますね!さらにこのあと、手をひっこめた時に、正しい向きに持ち直したりしています。
▲他の学校最強大会参加者は、バトル開始時も、相棒ポケモンを出す時も、ボールの向きは変わりません。
ペパーだけボールの向きを間違えたり、そのあと持ち直したり、性格が出ているんでしょうね。細かいです。
パッケージに描かれた模様
パッケージのタイトルを囲む4カ所にいわくありげな模様があります。この中の3つはゲーム内に登場します。
ゼロゲートの第4観測ユニットから出てまっすぐ坂道を下った所に、パッケージのものと同じ模様が刻まれています。学校にあるスカーレットブックによると、このプレートは削ろうとしても全く傷つかず、現在の科学では判別できない金属で作られているそうです。
第3観測ユニットからほど近い洞窟の中、トドロクツキ/テツノブジンが出現する場所に、パッケージにあるものと同じ模様が描かれています。エリアゼロ観測隊員は、何かしらの意味を持った図形と考えたようです。
スカーレットブックの「謎の記憶」のメモには、パッケージのものと同じ模様が描かれいます。執筆者ヘザーは遭難した時に知らない場所で誰かと話をしたような夢を見て、このメモを残したようですが、何も覚えていないそうです。
コサジの小道の灯台にある研究所のホワイトボードにも、似たような模様が残されています。
昼34分・夜34分
ゲーム内の時間は、朝→昼→夜→朝と自動で進んでいきます。戦闘中・ピクニック中・図鑑を見たりしている間も時間は経過しています。
1日の時間はおよそ74分。1日のおおよその周期は以下の通りです。
朝 | 昼 | 夕 | 夜 |
---|---|---|---|
3分 | 34分 | 3分 | 34分 |
1日の周期を変えることはできないので、昼夜を変えたい時は時間が経過するのを待つ必要があります。(本体時間をいじる方法がありますが予期せぬバグにつながる可能性があります。)
天候変化はランダムで予測することは今のところ難しいです。一度振り出した雨は5分ほどで晴れへと切り替わります。
食べられるポケモン
食べられるポケモン | |
---|---|
アマカジ | 果物を煮詰めたような甘い汗。甘未が少なかった頃に重宝された |
チュリネ | 頭の葉っぱは苦いがかじれば元気になる |
ケケンカニ | もげたハサミはとても美味しい |
ノノクラゲ | 歯ごたえがあってとても美味しい |
トロピウス | フサは甘くて美味しい。1年に2回実を付ける |
ミガルーサ | 贅肉は淡白だが美味しい |
SVネタではないかもしれませんが、図鑑を見ていて気になったので抜粋しました。まだいるかも。ミニーブは渋くて苦くてとても食べれた味ではないそうです。
最序盤に”ズル”してリオル入手
宝探しが始まった直後にリオルが入手可能になる小ネタです。
リオルの生息地は南4番エリア。普通に進めていると入手できるのは先なのですが、実はプラトタウン近くの山の上から崖を飛び越えて南4番エリアに入ることができます。
南1番エリアと南4番エリアを隔てる崖のところは、崖向こうのポケモンにモンスターボールを当てて、戦闘ワープで崖を渡る方法もあります。ですが、ポケモンが崖付近まで来てくれないとボールが届きません。ミライドン/コライドンのジャンプで渡るのが確実です。
南4番エリアは、ヌメラやエレズンといったポケモンも出現します。レベルは25~35?くらいと最序盤に挑むには強いですが、序盤から手持ちを整えるのにちょうどよい場所となっています。
以上、『ポケットモンスター スカーレット・バイオレット』(ポケモンSV)の小ネタ集でした。(面白いネタがあれば追記していくかもしれません。)
ポケモンSVのお役立ち情報リンクはこちら♪
※掲載している動画・画像の著作権等は、権利所有者に帰属します。
コメント
1
すご-
普通にいた
最高