G-XGDDVEL733 【ポケモンSV】わざマシンは材料を集めて自分で作る【わざマシンマシン】 | こころぐゲーム

【ポケモンSV】わざマシンは材料を集めて自分で作る【わざマシンマシン】

【ポケモンSV】わざマシンは材料を集めて自分で作る【わざマシンマシン】ポケモン

本記事は『ポケットモンスター スカーレット・バイオレット』(ポケモンSV)の「わざマシンマシン」についてです。

ポケモンに技を覚えさせることができる「わざマシン」。本作ではわざマシンマシンを使って、自分でわざマシンを作ることができます。

スポンサーリンク

わざマシンマシンについて

わざマシンマシンはポケモンセンターにある

本作では全てのポケモンセンターに「わざマシンマシン」が常設されており、自分でわざマシンを作ることが出来ます。

まざマシンを作るには、リーグペイ(LP)ポケモンの落とし物を材料にします。

  • リーグペイ(LP)…物語を進めたりポケモンの落とし物と交換することで入手する
  • ポケモンの落とし物…野生のポケモンがバトル後に落としていくことがある
わざマシン02

▲わざマシン002「あまえる」。400LP、ルリリのけ×3、ヒメグマのツメ×3を材料に作成します。

わざマシン008

▲わざマシン008「ほのおのキバ」。800LP、デルビルのキバ×3を材料に作成します。

わざマシン034

▲わざマシン034「こごえるかぜ」。800LP、ユキハミのいと×3、ユキカブリのみ×3を材料に作成します。

欲しいわざマシンがあれば、材料を落とすポケモンを何体も倒す必要があるようです。画像右下にある+ボタンの「ウォッチ」が材料集めに役立ちそうです。

ちなみに過去作に登場したわざマシンの数は、ポケモン剣盾で全100種類。ピカブイで全60種類。わざマシンマシンの画像下に映りこんでいるわざマシンのナンバーは130。ポケモンSVでは少なくとも130種類のわざマシンが存在するようです。

何度でも作れる

わざマシンは1度使うとなくなりますが、材料となるLPとポケモンの落とし物があれば、何度でもわざマシンマシンで作ることができます。

以上、『ポケットモンスター スカーレット・バイオレット』(ポケモンSV)の「わざマシンマシン」についてでした。


ポケモンSVの情報リンク一覧はこちら。

ポケモンSVお役立ちリンク
追加DLC「ゼロの秘宝」の内容
ポケモンGOとの連携方法
セーブデータの消し方
テラスタルの基本まとめ
テーブルシティのお店の場所
ミラコラのライド技とフォルムチェンジ
レベル上げを効率よくやる
タマゴの入手と孵化
タマゴ技を簡単に遺伝させる
レッツゴー・おまかせバトルについて
トレーナーバトルの発生場所
厳選・育成・強化用アイテムまとめ
野生ポケモンで努力値上げ
かがやき・そうぐう・二つ名Lv3レシピ
レイドパワーLv3とLv2のレシピ
でかでかパワー・ちびちびパワーLv3
二つ名(証)の一覧
限定ポケモン同士の交換パスワード一覧
色違いの厳選方法
イーブイの大量発生を出す方法

※掲載している画像の著作権等は、権利所有者に帰属します。

ポケモンポケモンSV
スポンサーリンク
minato

あつまれどうぶつの森(あつ森)を中心にswitchソフトのプレイ日記や攻略情報などを書いているマイペースブログです。【マイデザイン作者ID】MA-8488-8447-1881【夢番地】DA-9540-7975-7864

minatoをフォローする
YouTubeチャンネル

主にSwitchゲームの動画を投稿しています。気に入ればチャンネル登録お願いします!

こころぐゲーム

コメント

  1. 第9世代と第10世代や第11世代にリザードンやバルジーナが出るといいですね。第9世代にツチニン出ないでいいです。

タイトルとURLをコピーしました