G-XGDDVEL733 【ポケモンSV】ニンフィア6Vの一番簡単な作り方【クリア後推奨・お金で解決】 | こころぐゲーム

【ポケモンSV】ニンフィア6Vの一番簡単な作り方【クリア後推奨・お金で解決】

【ポケモンSV】ニンフィア6Vの一番簡単な作り方【クリア後推奨・お金で解決】

本記事は『ポケットモンスター スカーレット・バイオレット』(ポケモンSV)のニンフィア6Vを一番簡単に作る方法です。余計な回り道は一切なし、個体値・努力値の強化は全てお金を使って行います。途中で★6のテラレイドバトルに行く必要があるので、作成はクリア後推奨です。

学校最強大会の金策にも使え、マルチのテラレイドバトルにも出しやすいニンフィアに育ちます。

公式サイトはこちら。
>>『ポケットモンスター スカーレット』『ポケットモンスター バイオレット』

スポンサーリンク

解説動画

優秀な個体のニンフィアを捕まえるところから、夢特性に変えて完成させるところまでを、約8分40秒の動画にまとめて解説しています。

◆完成のステータス◆

性格ひかえめ
テラスタイプフェアリー
特性フェアリースキン
持ち物状況に合ったもの
努力値特攻252、素早さ200、防御58
実数値331-149-180-350-296-206
覚えさせる技・ハイパーボイス
・うそなき
・ドレインキッス
・自由枠(候補はめいそう、ひかりのかべ、てだすけ)

育成強化の手順

手順やること
 ① 北3番エリアにいる固定シンボルのニンフィアを捕まえる
 ② 性格補正をひかえめに変更する(ひかえめミント2万円)
 ③ 努力値をを以下の順番で振る(全てラッキーズで購入・合計52万)
 1.リゾチウム26個
 2.インドメタシン20個
 3.ブロムヘキシン6個
 ④ フリッジタウンで個体値を鍛える(ぎんのおうかん3個6万円)
 ⑤ 覚えている技を見直す(ここではひかりのかべ・ドレインキッス・残りは自由)
 ⑥ レベル100まで上げてテラレイドバトルに参加する
→★6テラレイドバトル報酬の特性パッチを入手する
 ⑦ 特性パッチを使ってニンフィアを夢特性にする

全ての道具を購入した時の合計金額は60万円。レベル100まで上げられるけいけんアメを所持していれば、ニンフィア捕獲から完成まで1時間かかりません。

①ニンフィアを捕まえる

北3番エリアの目立つ場所に固定シンボルのニンフィアがいます。個体値の3つが”さいこう”の、優秀なテラスタルフェアリーニンフィアです。

固定シンボルニンフィアの場所

▲固定シンボルのニンフィアがいる場所です。

北3番エリアにいる固定シンボルのニンフィア

▲開けた場所にいます。

固定シンボルニンフィアの能力

▲固定シンボルニンフィアのステータスです。

テラスタルニンフィアのステータス
テラスタルフェアリー
特性メロメロボディ
レベルLv.50
覚えている技・ムーンフォース
・めいそう
・あくび
・シャドーボール

性格・性別は厳選できます。性別は♂が87.5%、♀が12.5%です。厳選する場合はニンフィアの前でレポートを書いて、気に入らなければゲーム終了→再起動です。(※オートセーブは切っておいてください。)

もし誤って倒してしまった時は、日付け変更で復活します。もし復活したはずなのに消えたままの時は、ゲーム再起動で復活します。

捕獲要員がいれば楽に捕まえられます。

②性格補正をひかえめに変える

ひかえめミントを使う

ラッキーズに売っている「ひかえめミント(2万円)」を購入して使用します。これにより性格補正が上書きされ、特攻が上がりやすく(通常値×1.1倍)、攻撃が上がりにくい(通常値×0.9倍)性質になります。

レベル100まで育った時のステータスに大きく影響する要素なので、必ずひかえめミントを使って変更してください。

※捕獲したニンフィアが性格ひかえめだった場合、ミントを使用する必要ありません。

③努力値を順番通りに振る

努力値用のアイテムを購入する
道具効果
リゾチウム特攻の努力値+10
インドメタシン素早さの努力値+10
ブロムヘキシン防御の努力値+10
  1. リゾチウム×26個を使う
  2. インドメタシン×20個を使う
  3. ブロムヘキシン×6個を使う

全てラッキーズで購入でき、1個1万円です。全て購入すると合計金額は52万円です。使う順番はなるべく守って欲しいですが、もし順番を間違えても、レベル100時の実数値がちょっと変わるだけなのでそこまで気にしなくて大丈夫です。

努力値を振り終わったことを確認

▲購入した道具を全て使用すると、努力値のレーダーチャートはこの画像のようになります。

努力値は強化・育成で最もお金がかかる部分です。もしお金がない、使いたくない場合は、野生ポケモンを狩って努力値を上げてください。

④個体値を鍛える

個体値を鍛える
  • ぎんのおうかん3個を用意する(デリバードポーチで1個2万円)
  • フリッジタウンのポケセン裏にいるおじさんに話しかける

フリッジタウンの鍛えるおじさんは、レベル50以上のポケモンの個体値を、最高31(V)と同じ状態まで鍛えてくれます。

最初に固定シンボルニンフィアを捕まえていれば、レベル50なので、銀の王冠を用意するだけですぐ特訓してもらえます。

⑤覚えている技を見直す

わざを思い出す

ニンフィアを手持ちに入れて「強さを見る」→「のうりょく」→「Aボタン」で技を思い出させます。ここでは、めいそう、ひかりのかべ、ムーンフォース、ドレインキッスの4つを覚えさせるのがベターだと思います。

※「ハイパーボイス」はまだ覚えさせないでください。何故なら、まだ特性が夢特性ではないからです。

⑥レベル100にしてテラレイドバトルへ

けいけんアメを使う

レベルは少なくとも90以上にしましょう。けいけんアメL×88個でレベル50→レベル100になります。

ここまでミスなく育成していれば、★6テラレイドバトルにも勝てるニンフィアになっているはずです。対戦相手はこちらが有利に動ける、かくとう、ドラゴン、あくタイプを選んで挑むといいです。

元タイプがはがね、毒タイプの場合、はがね、毒の技が飛んできて厳しい戦いになります。相手の元タイプも考慮してバトルするようにしてください。

実際のバトルでは、先にうそなき、またはめいそうを使い、次にドレインキッスやムーンフォースを使うといいでしょう。

★6テラレイドバトル報酬で特性パッチを入手すれば勝ちです。(★6がまだ解放されていない人は、このニンフィアで★4~5のテラレイドバトルをクリアしていれば解放されます。)

⑦特性パッチを使って夢特性へ

特性パッチを使う

特性パッチは通常特性を夢特性へ、夢特性を通常特性へと変化させる道具です。★6テラレイドバトルの報酬で稀に手に入ります。(イベントレイド・さいきょうリザードンでは確定で1個入手できます。)

これを使用し、ニンフィアの特性を夢特性フェアリースキンに変更します。

フェアリースキンの効果
ノーマルタイプの技がフェアリータイプになり、威力が少し上がる。

ニンフィアにノーマル技を覚えさせるなら、おすすめは「ハイパーボイス」です。フェアリースキンのハイパーボイス・ニンフィアは学校最強大会を勝ち抜くのに向いていて、金策として大人気です。

これにて、夢特性の6Vニンフィアの完成です。

以上、『ポケットモンスター スカーレット・バイオレット』(ポケモンSV)のニンフィア6Vを一番簡単に作る方法でした。

イーブイの大量発生を引きたい人はこちら。

タマゴから厳選したい時はこちらの記事が役立ちます。


ポケモンSVのお役立ち情報リンクはこちら♪

ポケモンSVお役立ちリンク
追加DLC「ゼロの秘宝」の内容
ポケモンGOとの連携方法
セーブデータの消し方
テラスタルの基本まとめ
テーブルシティのお店の場所
ミラコラのライド技とフォルムチェンジ
レベル上げを効率よくやる
タマゴの入手と孵化
タマゴ技を簡単に遺伝させる
レッツゴー・おまかせバトルについて
トレーナーバトルの発生場所
厳選・育成・強化用アイテムまとめ
野生ポケモンで努力値上げ
かがやき・そうぐう・二つ名Lv3レシピ
レイドパワーLv3とLv2のレシピ
でかでかパワー・ちびちびパワーLv3
二つ名(証)の一覧
限定ポケモン同士の交換パスワード一覧
色違いの厳選方法
イーブイの大量発生を出す方法

※掲載している動画・画像の著作権等は、権利所有者に帰属します。

ポケモンポケモンSV
スポンサーリンク
minato

あつまれどうぶつの森(あつ森)を中心にswitchソフトのプレイ日記や攻略情報などを書いているマイペースブログです。【マイデザイン作者ID】MA-8488-8447-1881【夢番地】DA-9540-7975-7864

minatoをフォローする
YouTubeチャンネル

主にSwitchゲームの動画を投稿しています。気に入ればチャンネル登録お願いします!

こころぐゲーム

コメント

タイトルとURLをコピーしました