本記事は『ポケットモンスター スカーレット・バイオレット』(ポケモンSV)の色違いポケモンが複数狙える厳選スポット紹介その3です。今回は15種類のポケモンの色違いを厳選できます。
見分けがつきやすいポケモンは1歩も動かず「ピクニックする」→「やめる」で厳選可能です。通常色と色違いの比較画像も一覧に載せているので、色違いの色の確認もしていってください。
大量発生なし。「光るお守り+食事効果」のみで厳選しています。
※色違い厳選には「光るお守り」が必須です。まだ入手してない人は、図鑑を完成させて、学校にいるジニア先生から光るお守りをもらってください。バージョン限定ポケモンの入手に困ったらこちら。
>>「バージョン限定同士を交換する交換パスワード一覧」
公式サイトはこちら。
>>『ポケットモンスター スカーレット』『ポケットモンスター バイオレット』
色違い厳選おすすめスポット③
オコゲ林道・塵土の祠の真上
場所はオコゲ林道の「塵土の祠」の真上です。広い岩場になっていて、色違い厳選するのに適しています。
塵土の祠が出ていない人は、テーブルシティにある学校の歴史の授業を全て受けてください。マップ上に祠の位置が記され、ファストトラベル出来るようになります。
出現ポケモンの一覧
図鑑 | 名前 | タイプ1 | タイプ2 |
---|---|---|---|
No.12 | タマンチュラ | むし | – |
No.13 | ワナイダー | むし | – |
No.75 | ライチュウ | でんき | – |
No.80 | ケッキング | ノーマル | – |
No.88 | ウソッキー | いわ | – |
No.185 | リーフィア | くさ | – |
No.190 | シキジカ | ノーマル | くさ |
No.191 | メブキジカ | ノーマル | くさ |
No.196 | オラチフ | あく | – |
No.197 | マフィティフ | あく | – |
No.205 | タマゲタケ | くさ | どく |
No.206 | モロバレル | くさ | どく |
No.226 | スカンプー | どく | あく |
No.227 | スカタンク | どく | あく |
No.232 | ヤミカラス(夜) | あく | ひこう |
No.233 | ドンカラス(夜) | あく | ひこう |
No.243 | アノホラグサ | くさ | ゴースト |
No.244 | ノノクラゲ | じめん | くさ |
No.245 | リククラゲ | じめん | くさ |
No.247 | カリキリ | くさ | – |
No.248 | ラランテス | くさ | – |
No.262 | ヘラクロス | むし | かくとう |
No.259 | フォレトス | むし | はがね |
※オコゲ林道全体に出現するポケモンではなく、岩場に出現するポケモンの一覧です。抜けがあったらごめなさい。リーフィアは一度見かけたので載せましたが、ほぼ出ません。
色違い厳選できる15種類
オラチフ系統・スカンプー系統の色厳選は昼間に行うのがおすすめです。夜にあくタイプのサンドイッチを食べると、ヤミカラス系統も出るようになってやりづらくなります。
ライチュウについては、ピチュー・ピカチュウのおすすめ厳選場所を別記事で紹介しているので、そちらも参考にしてみてください。
この記事のピチュー・ピカチュウと同じ場所で、岩タイプのサンドイッチを食べれば、色違いウソハチの厳選も出来ます。
また、ヘラクロスは北2番エリアでも厳選可能です。狙いやすいのはオコゲ林道の岩場の方ですが。
捕獲方法
おすすめの厳選方法 | |
---|---|
① | オコゲ林道・塵土の祠へ行き、すぐ後ろの岩山を登る |
② | オートセーブは切って手動セーブする |
③ | 色が欲しいポケモンのおすすめタイプのサンドイッチを食べる |
④ | 色違いを探す |
⑤ | 出現したらセーブして捕獲する(30分粘って出なかったらソフトリセットして②からやり直す) |
オートセーブは切って手動セーブ推奨。必ずサンドイッチを食べる前にセーブしてください。どのタイプのサンドイッチを食べればいいかは、上の表のおすすめ食事効果を参考にしてください。
色違い厳選には、欲しいタイプの「かがやき・そうぐうパワーLv3」が必要です。
かがやき・そうぐう・二つ名Lv3のレシピ一覧はこちら。
捕獲用キノガッサがいると捕獲が楽になりますが、草タイプ・ゴーストタイプには効かない技があるので注意。
1歩も動かず厳選する
広い岩場には、1段高くなっている場所があります。そこならピクニックするのに十分な広さがあり、周囲を見渡しやすく、色違いを探しやすいです。
5体1グループで出現するポケモンは、2~3グループが周囲に出現します。その2~3グループのポケモンだけ確認して「ピクニック」→「やめる」を繰り返すことで、1歩も動かず厳選できます。
- オラチフ系統
- スカンプー系統
- ヤミカラス系統
以上のポケモンは、5体1グループで出現し、通常色と色違いの見分けがつきやすいです。
また、グループでは出現しないポケモンでも、
- ウソッキー
- アノホラグサ
- ヘラクロス
- フォレトス
以上の4種類は出現数が多く、色の見分けもしやすく、非常に厳選しやすいです。
この4種類も、1段高い岩場の上で1歩も動くことなく、「ピクニック」→「やめる」を繰り返し、見つけることができました。
アノホラグサの厳選
アノホラグサは風に吹かれて転がっていきます。画面端まで転がって消えると、次のアノホラグサが出現するので厳選は楽なのですが、色違いが画面端に出てしまうと、風に転がって消える可能性があります。
近づくとこちらに気付いて止まってくれます。色違いを確認したら、先に近づいて、アノホラグサを足止めする方がいいです。
進化前のアノクサの色違いが欲しい場合は、アノクサの生息地へ行ってください。ロースト砂漠でゴーストタイプの食事効果を付けると、アノクサだらけになります。
シキジカ系統の厳選
シキジカ系統はノーマルタイプの食事効果を付けて探します。同じノーマルタイプであるケッキングも出るのですが、5体1グループで出現するシキジカ系統の方が出現しやすいです。
上でも紹介している1段高い岩場でピクニックし、出現する2~3グループのシキジカ系統に素早く近づいて確認→動き回らず即岩場の上に戻るようにすれば、ケッキングの湧きを抑えながらシキジカ系統だけを厳選できます。
もう1つ注意点。シキジカは捨て身タックルを覚えています。バトルの際はHPを削りすぎて、相手が自傷ダメージで倒れてしまわないよう気を付けてください。
(私は捨て身タックルで色シキジカに倒れられ、直前セーブを忘れていたせいで、次の色シキジカを出すのに2時間かかりました…笑)
以上、『ポケットモンスター スカーレット・バイオレット』(ポケモンSV)の色違いポケモンが複数狙える厳選スポット紹介その3でした。
これまで紹介した厳選スポットはこちら。
大量発生で色違いを狙うならこちら。
ポケモンSVのお役立ち情報リンクはこちら♪
※掲載している画像の著作権等は、権利所有者に帰属します。
コメント
シキジカの厳選って草パワーじゃだめな理由とかありますか?にわかですが、有識者の方教えて下さい。
草パワーにすると、リーフィアやモロバレルが湧いてしまい、ノーマルパワーよりも効率が悪くなってしまうのでノーマルパワーが良いと思います。長文失礼しました。
ポケモンすきー