G-XGDDVEL733 【ポケモンSV】色違いが狙える厳選スポット③【オコゲ林道15種類対応】 | こころぐゲーム

【ポケモンSV】色違いが狙える厳選スポット③【オコゲ林道15種類対応】

【ポケモンSV】色違いが狙える厳選スポット③【オコゲ林道15種類対応】

本記事は『ポケットモンスター スカーレット・バイオレット』(ポケモンSV)の色違いポケモンが複数狙える厳選スポット紹介その3です。今回は15種類のポケモンの色違いを厳選できます。

見分けがつきやすいポケモンは1歩も動かず「ピクニックする」→「やめる」で厳選可能です。通常色と色違いの比較画像も一覧に載せているので、色違いの色の確認もしていってください。

大量発生なし。「光るお守り+食事効果」のみで厳選しています。

※色違い厳選には「光るお守り」が必須です。まだ入手してない人は、図鑑を完成させて、学校にいるジニア先生から光るお守りをもらってください。バージョン限定ポケモンの入手に困ったらこちら。
>>「バージョン限定同士を交換する交換パスワード一覧

公式サイトはこちら。
>>『ポケットモンスター スカーレット』『ポケットモンスター バイオレット』

スポンサーリンク

色違い厳選おすすめスポット③

オコゲ林道・塵土の祠の真上

オコゲ林道の色違い厳選おすすめ場所

場所はオコゲ林道の「塵土の祠」の真上です。広い岩場になっていて、色違い厳選するのに適しています。

塵土の祠が出ていない人は、テーブルシティにある学校の歴史の授業を全て受けてください。マップ上に祠の位置が記され、ファストトラベル出来るようになります。

出現ポケモンの一覧

図鑑名前タイプ1タイプ2
No.12タマンチュラむし
No.13ワナイダーむし
No.75ライチュウでんき
No.80ケッキングノーマル
No.88ウソッキーいわ
No.185リーフィアくさ
No.190シキジカノーマルくさ
No.191メブキジカノーマルくさ
No.196オラチフあく
No.197マフィティフあく
No.205タマゲタケくさどく
No.206モロバレルくさどく
No.226スカンプーどくあく
No.227スカタンクどくあく
No.232ヤミカラス(夜)あくひこう
No.233ドンカラス(夜)あくひこう
No.243アノホラグサくさゴースト
No.244ノノクラゲじめんくさ
No.245リククラゲじめんくさ
No.247カリキリくさ
No.248ラランテスくさ
No.262ヘラクロスむしかくとう
No.259フォレトスむしはがね

※オコゲ林道全体に出現するポケモンではなく、岩場に出現するポケモンの一覧です。抜けがあったらごめなさい。リーフィアは一度見かけたので載せましたが、ほぼ出ません。

色違い厳選できる15種類

通常色/色違い名前おすすめ食事効果
通常色と色違いのライチュウライチュウでんき
通常色と色違いのウソッキーウソッキーいわ
通常色と色違いのシキジカシキジカ(秋)ノーマル
※ケッキングも出現
通常色と色違いのメブキジカメブキジカ(秋)ノーマル
※ケッキングも出現
通常色と色違いのオラチフオラチフあく(昼)
※スカンプー系統も出現
通常色と色違いのマフィティフマフィティフあく(昼)
※スカンプー系統も出現
通常色と色違いのスカンプースカンプーあく(昼)
※オラチフ系統も出現
通常色と色違いのスカタンクスカタンクあく(昼)
※オラチフ系統も出現
通常色と色違いのアノホラグサアノホラグサゴースト
通常色と色違いのヤミカラスヤミカラス(夜)ひこう
通常色と色違いのドンカラスドンカラス(夜)ひこう
通常色と色違いのノノクラゲノノクラゲじめん
通常色と色違いのリククラゲリククラゲじめん
通常色と色違いのヘラクロスヘラクロスかくとう
通常色と色違いのフォレトスフォレトスはがね

オラチフ系統・スカンプー系統の色厳選は昼間に行うのがおすすめです。夜にあくタイプのサンドイッチを食べると、ヤミカラス系統も出るようになってやりづらくなります。

ライチュウについては、ピチュー・ピカチュウのおすすめ厳選場所を別記事で紹介しているので、そちらも参考にしてみてください。

この記事のピチュー・ピカチュウと同じ場所で、岩タイプのサンドイッチを食べれば、色違いウソハチの厳選も出来ます。

また、ヘラクロスは北2番エリアでも厳選可能です。狙いやすいのはオコゲ林道の岩場の方ですが。

捕獲方法

おすすめの厳選方法
 ① オコゲ林道・塵土の祠へ行き、すぐ後ろの岩山を登る
 ② オートセーブは切って手動セーブする
 ③ 色が欲しいポケモンのおすすめタイプのサンドイッチを食べる
 ④ 色違いを探す
 ⑤ 出現したらセーブして捕獲する(30分粘って出なかったらソフトリセットして②からやり直す)

オートセーブは切って手動セーブ推奨。必ずサンドイッチを食べる前にセーブしてください。どのタイプのサンドイッチを食べればいいかは、上の表のおすすめ食事効果を参考にしてください。

色違い厳選には、欲しいタイプの「かがやき・そうぐうパワーLv3」が必要です。

かがやき・そうぐう・二つ名Lv3のレシピ一覧はこちら。

捕獲用キノガッサがいると捕獲が楽になりますが、草タイプ・ゴーストタイプには効かない技があるので注意。

1歩も動かず厳選する

1歩も動かず厳選できる場所

広い岩場には、1段高くなっている場所があります。そこならピクニックするのに十分な広さがあり、周囲を見渡しやすく、色違いを探しやすいです。

5体1グループで出現するポケモンは、2~3グループが周囲に出現します。その2~3グループのポケモンだけ確認して「ピクニック」→「やめる」を繰り返すことで、1歩も動かず厳選できます。

  • オラチフ系統
  • スカンプー系統
  • ヤミカラス系統

以上のポケモンは、5体1グループで出現し、通常色と色違いの見分けがつきやすいです。

また、グループでは出現しないポケモンでも、

  • ウソッキー
  • アノホラグサ
  • ヘラクロス
  • フォレトス

以上の4種類は出現数が多く、色の見分けもしやすく、非常に厳選しやすいです。

フォレトスの色違いが出現

この4種類も、1段高い岩場の上で1歩も動くことなく、「ピクニック」→「やめる」を繰り返し、見つけることができました。

アノホラグサの厳選

アノホラグサは風に転がって消えてしまう

アノホラグサは風に吹かれて転がっていきます。画面端まで転がって消えると、次のアノホラグサが出現するので厳選は楽なのですが、色違いが画面端に出てしまうと、風に転がって消える可能性があります。

色アノホラグサが出現

近づくとこちらに気付いて止まってくれます。色違いを確認したら、先に近づいて、アノホラグサを足止めする方がいいです。

進化前のアノクサの色違いが欲しい場合は、アノクサの生息地へ行ってください。ロースト砂漠でゴーストタイプの食事効果を付けると、アノクサだらけになります。

シキジカ系統の厳選

色違いシキジカ出現

シキジカ系統はノーマルタイプの食事効果を付けて探します。同じノーマルタイプであるケッキングも出るのですが、5体1グループで出現するシキジカ系統の方が出現しやすいです。

上でも紹介している1段高い岩場でピクニックし、出現する2~3グループのシキジカ系統に素早く近づいて確認→動き回らず即岩場の上に戻るようにすれば、ケッキングの湧きを抑えながらシキジカ系統だけを厳選できます。

もう1つ注意点。シキジカは捨て身タックルを覚えています。バトルの際はHPを削りすぎて、相手が自傷ダメージで倒れてしまわないよう気を付けてください。

(私は捨て身タックルで色シキジカに倒れられ、直前セーブを忘れていたせいで、次の色シキジカを出すのに2時間かかりました…笑)

以上、『ポケットモンスター スカーレット・バイオレット』(ポケモンSV)の色違いポケモンが複数狙える厳選スポット紹介その3でした。

これまで紹介した厳選スポットはこちら。

大量発生で色違いを狙うならこちら。


ポケモンSVのお役立ち情報リンクはこちら♪

ポケモンSVお役立ちリンク
追加DLC「ゼロの秘宝」の内容
ポケモンGOとの連携方法
セーブデータの消し方
テラスタルの基本まとめ
テーブルシティのお店の場所
ミラコラのライド技とフォルムチェンジ
レベル上げを効率よくやる
タマゴの入手と孵化
タマゴ技を簡単に遺伝させる
レッツゴー・おまかせバトルについて
トレーナーバトルの発生場所
厳選・育成・強化用アイテムまとめ
野生ポケモンで努力値上げ
かがやき・そうぐう・二つ名Lv3レシピ
レイドパワーLv3とLv2のレシピ
でかでかパワー・ちびちびパワーLv3
二つ名(証)の一覧
限定ポケモン同士の交換パスワード一覧
色違いの厳選方法
イーブイの大量発生を出す方法

※掲載している画像の著作権等は、権利所有者に帰属します。

ポケモンポケモンSV
スポンサーリンク
minato

あつまれどうぶつの森(あつ森)を中心にswitchソフトのプレイ日記や攻略情報などを書いているマイペースブログです。【マイデザイン作者ID】MA-8488-8447-1881【夢番地】DA-9540-7975-7864

minatoをフォローする
YouTubeチャンネル

主にSwitchゲームの動画を投稿しています。気に入ればチャンネル登録お願いします!

こころぐゲーム

コメント

  1. シキジカの厳選って草パワーじゃだめな理由とかありますか?にわかですが、有識者の方教えて下さい。

  2. 草パワーにすると、リーフィアやモロバレルが湧いてしまい、ノーマルパワーよりも効率が悪くなってしまうのでノーマルパワーが良いと思います。長文失礼しました。

タイトルとURLをコピーしました